style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

失敗しても良いんだよ!

失敗しても良いんだよ。

 

いま何故か失敗を恐れる人が増えてきているように感じます。

失敗したくないから『参考書をみる』『ネットで調べる』『マニュアル本を購入する』と言う行動に出る人を見かけます。

 

でも何をそんなに恐れているのでしょう。

人間生きていれば、つまづく時もあり、転ぶ時もあります。 失敗するのは当たり前なんです。

 

それを物事を始める前から、気持はマイナス方向、行動はマニュアルどうり、そんなので物事がうまくいくはずがありません。

 

人は失敗を重ねて強く、たくましくなります。 そして失敗から学んで自分なりの方法を身につけ行きます。

 

失敗を恐れるなんて、実はとってももったいないことなんです。

失敗を歓迎するくらいの気持が欲しいですね。

 

失敗は成功の素、どんどん失敗しましょう。 そして失敗した自分を笑える位の度量の大きさを持って欲しいです。 

 

真剣に『なんで失敗したんだろう』なんて考えても仕方がないのです。 起きた事は起きたこととして、それを次に生かすように心掛ければ良いだけです。

 

あまり考えすぎず大胆にいきましょう!!

 

2010040701.jpg

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



今を生きている!

私達はいまを生きています。

 

過去でも未来でもなく、いまここに存在しています。

 

時々、過去の記憶に囚われ、前に進めなくなっている人がいます。

時々、過去の記憶のせいで、正確な判断が出来なくなっている人がいます。

 

でも、その過去自体がいま現在ではないので、過去に囚われる必要はありません。

 

過去の記憶は、記憶です。

いまとは違います。 いま目の前で起きている出来事は、いま現在の出来事で過去の出来事をシンクロさせる必要は全くありません。

 

過去の記憶に囚われず、目の前で起きている出来事を楽しみ、チャンスを生かしたほうが楽しいです。

 

今現在を無の状態で受け入れ、今の自分の判断で物事を進めていくと色々とうまく行くことが増えていきます。

 

今を生きているのだから今をたのしまなくちゃ!!

 

楽しむとは、いま生きている事を改めて実感し、生きている事に感謝する事から始まります。

生きているって当たり前の事なんですけど、当たり前の事から感謝し、いまここに生きていることに感謝しましょう。

 

人間は1人で生きているのではありません。 この世に存在する皆様、親、兄弟、そしてこの世界を司る数々の神様のお陰で生きています。

 

あとお陰様もですね。 

お陰様っていま風にいうと守護霊様ともいいますね。

 

皆に感謝をし、今生きている事を実感し精一杯前向きに1日を大事にすると良い事が、向こうからやってきますよ。

 

2010040601.jpg

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



幽体離脱!

幽体離脱を経験した事があるという人は少ないと思います。

 

でも実は私達は精神、魂、心の上で幽体離脱をしている時があります。

 

例えば、過去にあった出来事を考えている時などです。

過去の出来事を考えている時は、体は現在にあるのに、精神は過去に言ってしまっています。

 

時間軸の上で、体と精神が別々の場所に存在しています。 

体と精神が違う時限にいるということは、これってまさに幽体離脱です。

 

過去もそうですが、未来に思いを馳せるのもまたこれも幽体離脱です。

体は現在にいるのに、魂は未来に行ってしまっている。

 

実は私達は、生活の上で自分で思っている以上に幽体離脱をしているのです。

 

ただ注意しなければいけないのは、幽体離脱をしている時間が長くなれば長くなるほど体と精神の調和が乱れる可能性があるということです。

 

例えば、過去の記憶に浸っていたり、引きずっている人は、過去に精神を囚われるあまり、現在に対する集中力が鈍って今します。

 

『昔はよかったな』『私が若いコロは』 などといっている時は、精神は過去に行っており現実をしっかりと見る事が出来なくなっている可能性があります。

 

また『失恋』の思いでもしかりです。 その失恋に囚われるあまり、現在にいる精神と肉体が前に進めなくなってしまいます。

 

肉体は現在にいるのですから、精神も照準を現在に合わせる必要があります。 

失恋も現在を見れる様になると、次の恋へ進めるようになりますよね。 これは幽体離脱が解けて、体と精神が現在にシンクロするから進めるようになるのです。

 

また未来に精神が幽体離脱してしまった場合は、起きもしないことを心配したり、悪い出来事ばっかりを考えてしまうと、未来に行った精神はそれを現実だと思い混んでしまい、自分の精神が思っていたことを実際に引き寄せてしまいます。

 

幽体離脱は私達が意識していなくても常に起こっているのです。 

いまちょっと昔の記憶浸って見てください、その瞬間に肉体と精神は幽体離脱するのです。

 

体はここにあるのに、精神は過去へいってしいます。

 

記憶も大事ですが、私達が生きているのは今です。 幽体離脱をあまり繰り返さないように、今を大事にしましょうね。

 

2010040501.jpg

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



そのままで幸せ。

私達はそのままで幸せです。

 

何故か私達は生きているにも関わらず、外の世界へ幸せを求めてしまいます。

 

でも幸せはいま自分がそこに存在している事なのです。

その事に中々気付けず、『お金が欲しい』『車が欲しい』『家が欲しい』と物質さえ手に入れれば幸せになれると思ってしまっています。

 

でもそれらは欲を満たすものであるかもしれませんが、幸せを満たすものではありません。 欲は一時的に満たされても、人間は貪欲なので更に手に入れたいものがドンドン増えていきます。

 

欲と幸せは違うと言う事を十分注意して理解する必要があります。

 

では幸せとは何か?

これは人それぞれの価値観で違ってきます。 ただ大きな意味で言うと生きている事自体がすでに幸せなのです。

 

この世で生きて、感動もでき、呼吸も出来る。 自由な思考、意思が認められている。 

この事が幸せの他の何物でもありません。 ただここに書いても物質的な事を幸せだという意識が残っている人には『そんなこと生きていれば当たり前』と言うでしょう。

 

そうなんです!!

当たり前の事が実は幸せなんです。

 

朝起きて夜寝る、そして夢をみてまた起きる。 これが幸せなのです。

1日の中には喜怒哀楽があり、出会いがあり、そして成長がある。 これが幸せなのです。

 

その普通の事に改めて気付き幸せを感じた時に、今までの何倍もの幸せを手に入れるでしょう。

 

2010040401.jpg

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



パワースポット!?

| コメント(2)

最近、なんだか『パワースポット』と言う言葉を耳にする事が多いです。

 

今日も『さくらはパワースポットだから』と言う言葉を耳にしました。

 

私はこのパワースポットと言う言葉には少々抵抗があります。 何をもってしてパワースポットといっているのでしょう?

 

雑誌などにもパワースポットと言う言葉が踊っていたりします。

書いている人は、何を持ってパワースポットといっているのか私には理解出来ません。

 

こんな事を書いていても、私は本来の意味での『パワースポット』と言うものの存在は認めています。

なんだかこのパワースポットと言う言葉自体が少々私に抵抗がありますが・・・。

 

例えば、銀座でのお買い物が好きなAさんがいたとしましょう。 Aさんは銀座に行くとなんだか元気がでてハッピーになります。  この場合、Aさんにとってのパワースポットは銀座になります。

 

今度は、パチンコが好きなBさんがいたとしましょう。 Bさんはパチンコをすると幸せを感じ、パチンコが大好きです。 この場合は、Bさんにとってのパワースポットはパチンコ屋さんになります。

 

上の例のようにパワースポットとは、自分がいって元気になる場所をさすのだと思うのです。

 

桜をみて何とも思わない人が、パワースポットと言う言葉に踊らされ、わざわざ桜まで足を運んでも、その人は桜をみて『うーん、桜ねー、なんとも思わないけど、パワースポットなんだよね』 とパワースポットと言う言葉の響きだけでいったとしても、全然その人にとってパワースポットにはなりえないのです。 逆に疲れて帰ってきてしまうかもしれません。

 

最近、雑誌で特集が組まれるような『パワースポット神社』などもそうです。

神社に興味が無い人がパワースポットだからと言うだけの理由で行っても、全く効果が無いばかりか逆効果になってしまうことすらあります。

 

『なんだか神社に行ったけど疲れた』って感じになるかもしれません。

 

神社が大好きで、神社と神様に日ごろから親しみをもって接している人が行けば、その人にとっては神社はパワースポットになりえるでしょう。

 

パワースポットとは、自分をラジオに例えると、『パワースポット神社チャンネル』を自分のラジオがしっかり受信できる状態になれば、『パワースポット神社チャンネル』快適に受信でき楽しめるでしょう。 チャンネルを受信できる準備が出来ていなければ、まったく聴こえないかノイズまみれで快適には受信でず楽しめす不満がたまるでしょう。

 

人にはそれぞれの受信チャンネルがあり、それぞれ受信するチャンネルが違います。 神社にいって元気になる人もいれば、疲れてしまう人もいます。 銀座にいって元気になる人もいれば、疲れてしまう人もいます。 人それぞれパワースポットは違うのです。

 

自分をしっかり分析し、自分の好きな場所に行くのが一番のパワースポットですよ。

 

ちなみに神社へ行く方へのアドバイス

神社の鳥居をくぐったらそこは神様の家です。 自分の家に人が来てむやみに騒いだら、あまり良い気はしませんよね。 神様も同じです。 十分、態度や言動に注意しましょう。

あとお祭り以外で、夜に神社いくのもあまり良くありません。 自分の家に夜に突然人がきたらあまり良い気はしないですよね。

 

ようは、自分の家と神社は同じです。 神社は神様の家なので、自分がされて嫌なことはしないようにしましょうね。 たまに神社にある石や木をお守りだといって持ち帰る人がいますが、これももう解りますよね。 自分の家にきて勝手に物をもっていかれたらどう思いますか?

 

なんだかお話がそれてきたので、今日はこの辺まででお終い。

 

 

2010040301.jpg 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(2)

<<前のページへ 90919293949596979899100

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG