失敗しても良いんだよ。
いま何故か失敗を恐れる人が増えてきているように感じます。
失敗したくないから『参考書をみる』『ネットで調べる』『マニュアル本を購入する』と言う行動に出る人を見かけます。
でも何をそんなに恐れているのでしょう。
人間生きていれば、つまづく時もあり、転ぶ時もあります。 失敗するのは当たり前なんです。
それを物事を始める前から、気持はマイナス方向、行動はマニュアルどうり、そんなので物事がうまくいくはずがありません。
人は失敗を重ねて強く、たくましくなります。 そして失敗から学んで自分なりの方法を身につけ行きます。
失敗を恐れるなんて、実はとってももったいないことなんです。
失敗を歓迎するくらいの気持が欲しいですね。
失敗は成功の素、どんどん失敗しましょう。 そして失敗した自分を笑える位の度量の大きさを持って欲しいです。
真剣に『なんで失敗したんだろう』なんて考えても仕方がないのです。 起きた事は起きたこととして、それを次に生かすように心掛ければ良いだけです。
あまり考えすぎず大胆にいきましょう!!

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。