style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

心と体のバランス。

私達の心と体は繋がっています。

 

言葉を変えると、魂と体は繋がっています。

体は、魂がのる乗り物。 魂が体から離れたら、それはこの世からの旅立ち。

 

だから、体と心(魂)が常に密接な関係を保たないといけません。

 

不思議なもので、心が元気だと体調もよくなり、またその逆もあります。

つねに心を安定させるように努力も必要です。 いまの世の中は外野がうるさいので、時にはそれらをシャットアウトする心の強さも必要です。

 

心を安定させる事が出来るようになれば、幸せを感じる事も多くなります。 そして感動する心もどんどん豊かになっていきます。

 

心と体のバランス、これは人間にとってテーマなのかも知れません。

 

2010030501.JPG

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



思いやりの心

この地球上には様々な命があります。

 

自分1人だけで生きているのではなく、様々なものが交差し関係しこの世界が出来ています。

 

自分の事だけ考えて生きるのではなく、他の人、他の生命の事も十分に意識し考え生きていく必要があります。

 

自分の欲望による自分勝手な行動は、時に人に迷惑をかけることに繋がります。 自分自身でよく考え、十分な思いやりを持ち行動するのが平和で快適な世の中への第一歩です。

 

今日の一枚 (^^)

 

2010022201.JPG

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



出会い

| コメント(2)

世の中で起こる出会いに何一つ無駄なことはないと感じます。

 

一生の友との出会い、親との出会いなど様々です。 良い出会いもあれば、あまり良くないと思う出会いもあります。

 

意地悪な友人、パワーハラスメント上司などあげたらきりがありません。

 

でもその出会いにも意味があります。 全く意味のない出会いだと思えても、必ず意味があるのです。 あまり良くない出会いの場合、自分でその意味に気付く必要があります。

 

どんな出会いも、実は『自分自身のための出会いであり、成長の為に用意された出会い』なのです。

 

『人は、いるべきしてそこにいて、会うべきしてその人に会い、起こるべきして物事が起こる』と言う、完全な法則のもとにこの世に存在しています。

 

何気ない出会いがやがて素晴らしい物語の始まりになる時もあります。 常に謙虚に人々に出会って行きたいものです。

 

今日の一枚  (^^)

 

2010022001.JPG  

 

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(2)

ネガティブ時々ポジティブ!!

お天気に『晴れ時々曇り』があるように、私達の生活にもポジティブだけではなくネガティブな要素があって良いと思う。

 

『ネガティブ時々ポジティブ』で十分だと思います。 間違っても『ポジティブ時々ネガティブ』ではありませんから注意してください。 

 

前者と後者では全く意味が違います。 いつもはネガティブだけど何かがあったときはポジティブが大事なんです。 

 

ポイントは何かがあった時に『ポジティブ』です。 いつもより負荷が多い時はポジティブにいくと良い結果が生まれます。 起きてもいない出来事を心配するより、チャレンジしたほうがよっぽど良い結果が出ます。

 

自分にとって『壁』が見えたときは、ポジティブにいきましょう!!  

 

最近、常にポジティブで!!とかそんな本が氾濫してきていますが、スポーツに例えて考えてみれば解りやすいと思いますが、常に全力で走り続ける事は出来ません。 時には休み、時には充電し、そして試合には全力で挑む!! そんな姿勢で良いと思います。

 

練習で失敗する事もあるし、成功することもあります。 全力で戦った後は疲労も残るし、それが当たり前です。 24時間ポジティブでいることは中々難しいと思います。

 

だから『ネガティブ時々ポジティブ!!』で良いと思います。 

でもこれもスポーツと同じで、繰り返し繰り返し練習すると体が自然に反応するようになります。 

 

やがて自然体でポジティブでいられるようにもなります。 ただそれはいつも意識して取り組んだ結果です。 最初のうちは要領も勝手もわからないので『ネガティブ時々ポジティブ』で十分です。

 

気楽に挑戦しましょう☆

 

2010021901.JPG

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



チャレンジ精神

人はある時期から安定を求めて、チャレンジする心を何処かに忘れてしまうことがあります。

 

安定は、安心であり、何も変わらない日常、それが幸せだと感じます。

ただ、その生活には『ワクワクドキドキ』がありません。 チャレンジは若い時だけに与えられたものではありません。

 

皆に平等に与えられています。 ただ自分で不安や恐れを感じ、今を守る為にチャレンジする事を避けているのです。 ただ、チャレンジをする事を忘れると何の変哲もない毎日の繰り返しが訪れます。

 

何も大きなチャレンジでなくても良いのです。 小さなチャレンジでも良いのです。 忘れないで下さいチャレンジ精神を!!

 

今日の一枚 (^^)

 

2010021801.JPG

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 9596979899100101102103104105

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG