style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

直球勝負!

人付き合いで大事な事。

 

それは『直球勝負』です。

 

人と人とが接する場合、常に正直である必要があります。

 

なにか相手を騙そうや自分の方に良いように物事を進めようという作為があれば、それは相手に伝わります。

 

大事な事を知っておく必要があります。

 

『人と人とは繋がっている』

 

この事はとても大事です。

 

日本語には『以心伝心』と言う諺(ことわざ)があります。

 

この諺のとおり、全ては伝わってしまいます。

ハッキリと意識で認識できなくても、その場の雰囲気がなんだか居心地が悪いと感じてあまり良い印象ではなくなります。

 

例えば、洋服屋さんにいって、洋服を売って売上をあげなきゃと思っているスタッフと、本当に洋服が好きで洋服を扱っているスタッフさんとでは、どちらが印象が良いかはもう解ると思います。

 

8割の人は、洋服を好きでやっているスタッフさんに好感を持つでしょう。

『好きこそ物の上手なれ』 

こんな言葉もあります。

 

心は相手に伝わります。

行動も相手に伝わります。

言葉も相手に伝わります。

 

変な小細工をしてもそれは相手に見破られます。

常に直球勝負で、本心を大事にしていけば、その心は相手に伝わるでしょう。

 

そして本心を大事にして行動していけば、自分を大事に出来るようにもなります。

 

常に正直に行動することは、正直という広がりを生み周りにいる人にも良い影響を与えます。

 

思いやりの心を忘れず、愛を持って直球勝負を大事にしてみてくださいね。

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



心の年

今年は辰年です。

 

12支の中で唯一、龍は物質的には実在しないものです。

 

なぜこの12支のなかに1つだけ物質的に実在しないものがはいったのでしょう。

 

私はこの龍は人間の心だと思います。

 

目や鼻、手、足などは私達の体の中でも実際に物質的に実在するものですが、私達の誰しもが持っている『心』は物質的には実在しません。

 

12支の中で実際には実在しない『龍』と、私達の誰しもが持っている『心』は同じ意味合いのものでは無いかと思います。

 

『辰年=心の年』

 

昨年は色々な出来事がありました、世界経済の不安定、政治の不安定、そして日本の地震。

 

それはすべて『物質的』な物事でした。

 

そしてそんな中迎えた辰年は

 

『心を大事にしなさい』と言われているかのようです。

 

今年はマヤ暦で話題の『2012年』です。

終末論者は、ノストラダムスの時もそうですが、世界の終わりが来ると考えている人も少なくありません。

 

私は『今までの物質的価値観から次の心の時代への変化の年』だと思っっています。

 

ある意味で終末論者がいう崩壊は、この世界の情勢を見ていても始まっています。

ただ、この状態はカオス理論による所の変化の前の混沌でしか無いと思います。

 

そして辰年である今年は、心の年になるのでは無いかと思います。

 

急速には変化することはないでしょう。

気づかないくらいにゆっくりとしたペースで、人々の価値観に変化がうまれるそのスタートの年になると思います。

 

12支の中で唯一、物質的に存在しない龍と今の世界の動きがまるでシンクロしているようで、見えない力まさに龍の加護があるように感じます。

 

龍は物質的には存在しませんが、その存在を見えない中で感じている方も多いでしょうね。

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



良い心で行動する

私達が行動を行うとき『良い心』か『悪い心』かが重要です。

 

心の状態が必ず『良い心』の時に行動するように心がけましょう。

 

心の状態が悪意に満ちている場合の行動は決して行わないようにしましょう。

 

悪意を持っているときに行動すると、その悪意は必ず自分の所に返ってきます。

 

これはカルマの法則と言うものです。

 

自分の行動の責任は、必ず自分が償わなければいけないという万物の法則がこの世に存在します。

 

悪意を持って行動すれば、その悪意は必ず自分に返ってきます。

 

ミスミス自分で自分のチャンスを握りつぶすようなものです。

 

良心を持って行動すれば、またそれも自分に返ってくるでしょう。

 

悪意と良心どちらが返ってくるのが自分にとってよいですか?

 

悪意が返ってきて欲しいと思う人はいないと思います。

 

意識するにせよしないにせよ、必ず返ってくるものがあります。

 

行動するときは良い心が根源にあることを確認して行動しましょう。

 

『全ての心持ちは、必ず自分に返ってきます。』

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



レシートいりません。

| コメント(2)

お昼ごはんを食べにお店に入りました。

 

いつもはお弁当でなかなかお昼にお店に入る事はありませんが、奥さんとうちのガキンチョは実家に帰っており、お仕事の私は一人年末年始働いています。

 

そしていつもはあるはずの『ご飯と梅干しとウィンナー2本』のお弁当がありません。

このメニューは一年を通して変わらない私のお弁当なのですが、それがない。

 

仕方がないのと『正月位なんかいいものが食べたい』と思いお店に入り、レジの近くに座ったのですが、一つ気になる事がありました。

 

お会計をする人が何も言葉を発しない。

 

『・・・・。』

 

お金を払うだけで『ごちそうさまでした』の言葉がない。

 

店員さんは『ありがとうございました』というけれど、何の反応もない。

 

一人、二人とその状況が続く。

 

やっと5人目位の人が言葉を発した。

 

『レシートいりません』

 

結局、私が食事が終わるまで『ごちそうさまでした』と発する人は一人もいませんでした。

 

これは東京だからの現象なのか、全国的な問題なのかは解りませんが、人と人の接し方としては非常に冷淡であり危惧する問題だと思います。

 

前々からコンビニの会計で『ありがとうございます』と言える人間がいないことには気付いていましたが、こういった飲食店においても変わらない。

 

礼儀正しいと言われる日本人は何処にいったのか?

 

一つの問題を提起したいと思います。

 

『有難う』と感謝の言葉は、言霊としてとても素晴らしいエネルギーを持っています。

 

私はこの『有難う』の言霊の素晴らしさを知っているので、何処でも使います。 もちろんコンビニでも店員さんが言う前に『有難うございます』と言います。

 

そうするとレジの店員さんだけでなく、他のお仕事をしている店員さんからも『有難うございます』と言葉が返ってきます。

 

これは正に『有難う』の言霊が一瞬にしてその場に広がったためにおきる現象なのです。

 

有難うの言葉は人に良いエネルギーを与えます。

 

もちろん『ごちそうさま』もそうです。

 

何故、こんなに日本人が心を閉ざしてしまい『有難う』が言えなくなったのか、まだ遅くはありません。

 

特にお子様がいる方は『親の行動』を見ています。

親が『有難う御座います』を使わなかったら、こどもに『ありがとう御座いますといいなさい』と言っても、それは伝わりません。

 

親を見ていますよ。

 

話は変わりますが自転車の乗り方もそうです。

親が平気で右側を走り、信号無視をすれば、子供もそうするでしょう。

 

全てを子供は見ていますよ。

 

親だけでなく子供は大人を見ています。

大人が全員、コンビニで『有難うございます』と言っていれば、子供もそうするでしょう。

 

私達の行動は、自分だけの為に行うのではなく、広く私たち人類兄弟の事を思い慈しみをもって行う必要があります。

 

『レシートいりません』

 

それだけでは、この世の中の優しさが失われてしまいます。

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(2)

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとう御座います。

 

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

そして皆様に幸せがともにありますように。

 

 

今年の日の出はあいにくの曇り空でしたね。

 

なんとか曇りの間から顔を出した太陽様を写真に収めました。

20120101-DSC_7233.jpg

 

今年は2012年。

 

昨年は、色々な事がありました。

 

大地震、経済混乱、様々な事件があり他に例をみない一年でした。

 

変化の前には混沌とするというカオス理論があります。

まさに昨年は混沌とした一年だったと思います。 そして混沌が終わり変化の時が今年2012年です。

 

2011年は価値観に変化が生まれたとしでもあります。

 

とても意義ある一年でした。

 

そしてその新しい価値観を忘れず維持することにより、新しい価値観が定着していきます。

 

人とのつながり、これは国境を超えて私たちは体験しました。

 

私たちはワンネスの存在です。

 

そして今は日本人のアイデンテティを確認するときです。

 

ちょうど初詣にいった方もいらっしゃると思いますが、私たちは神の国日本に住んでいます。

 

私達日本人が一年のなかで一番神様を身近に感じている時期です。

 

そしてその身近に感じている神様をこれからは一年を通して感じるように維持する必要がある時期です。

 

私たちの物質社会の崩壊は謙虚に現れています。 

 

キリストが登場した1000年 は宗教や信仰の時代でした。

 

そのごの1000年-2000年は、物質や科学の時代でした。

 

そして2000年に入り心の時代が訪れています。

 

私たちは常にすべての事柄に感謝の心を忘れず、そして守られていると言うことを常に気付く必要があります。

 

神様の国日本に生まれた私たちは、身近に神様がいることをいま実感しています。

 

神様は神社にいるのではなく、私達一人ひとりの中にいます。

 

2012年がよい気付きの年になりますようにお祈り申し上げます。

 

 

それと引き続き『HAPPY-元気.com』をよろしくお願い致します。

 

(^-^)/

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 3839404142434445464748

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG