毎日、車を運転していると色々な光景が目に付きます。
先日も、20台前半の学生風のお兄ちゃんがちょこまかちょこまか車線を変更するんです。しかも強引・・・。
見ていて気分が悪いというか目障りというか、なんだかなぁ?って感じで見ていました。
でも結局彼は大事なことに気付きませんでした!!
それはずぅーっと、おらの車の横を走っていると言う事に!!
東京の道は渋滞している上に信号が多いので、どんなに頑張っても普通に走っているのと全く変わりません。急ごうという気持ちがあるほど空回りってパターンですね。
そのお兄ちゃんも急いでいるのか気が短いのか一生懸命、右へ左へ車線変更して頑張るのですが次の信号ではしっかりオラの車の横です" 'ζ_,`"
まったくそれに気付かないのは、若さですかね?。
と言うよりもまわりの車の迷惑になっている事に気付かず、自ら事故の危険性を増やしていることに彼はいつ気づくのでしょうか。
彼の知らないところで、ブレーキを踏んでいる人が今もいっぱいいるはずです。
車の運転は本当気をつけないと事故の元になるので、安心して走れる人が増えるようになることを願うばかりです。
飲酒運転もそうですが無理な割り込み、追い越し、あおり、そして渋滞がなくなると良いな?。
読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
この日記を書くのを三日ほどサボりました・・・。
理由はちょっと体調がわるかったのです。という今日もいまいち・・・。
朝からなんかすきっとしない感じで、午後から調子の急降下風邪ですかね?。
あっ、そうそう日曜日あれ見ましたよ!
あれじゃわからないですよね、え?っと「父親たちの星条旗」です。
あのダーティーハリーのクリント・イーストウッドが監督の映画です。去年かいつか「ミリオンダラス・ベイビー」って映画も作ってましたよね。 ←あってます?
いつも思うのですが、クリントン監督は構成と展開がとっても上手いと思います。すごくテンポよく見れる映画が多いです。
父親たちの星条旗は、簡単に言うと戦争物の映画です。 内容は説明するのがとても難しいので省きます。この作品は、2部作でアメリカから見た日本と、日本からみたアメリカというユニークな構成になっています。
2部作目は、12月になってから公開だとかなかなか興行戦略がうまいこと!!
あっそうそう、その前の週は16ブロックも見ましたよ。ブルースウィルスが出ていたのですが、いまいちだったような・・・。
ブルースファンとしては、少し楽しめなかったかもしれません・・・。
はぁ、ダラダラと書きましたがそろそろ体調の限界が来たのでこの辺で。
読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
今日は、仕事が久々に早く終わったので、近所の魚屋さんにいってみました。
ちなみに魚屋さんって熱帯魚屋さんの事ね。
前から頼んでいるアピストグラマ・ディアマンテは、今だ良い魚が入らないようでお預け状態です。今日もまだ入ってきていない・・・。
来週、ペルー便が来るらしくてそれでもしかすると入荷するかもって話。
なかなか欲しい時に手に入らないのが熱帯魚の難しいところです。ブランド物のバックとかは、お金さえ出せば手に入るけど生き物はなかなかそうはいかないみたい。
ディアマンテはしばらくお預け・・・。
あっ、そうそうディアマンテの意味は「宝石」なんです。宝石のように美しい魚っていう名前です、確かに以前にも飼ったことがありますがとっても美しいお魚です。
ちなみに今日は、アピストのリオ・マモレっていうお魚を買いました♪
このお魚は、トリファスキアターの近縁の魚でとっても似ています。ちょっとラインが入るか入らないかの違い!!
いま水槽の中に入れましたが、初めての所に連れて来られてビックリしたのか水草の後ろの方にかくれんぼ・・・。
まぁ、2,3日すれば出てくるようになると思うので楽しみです♪
読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
先日、ラジオを聴いているととっても興味深い内容が流れてきました。
それは「大根の血液型はO型!」
これを聞いた瞬間「えっ!!大根に・・・。血液型・・・。」って感じでした。大根に血液型があるみたいですよ。
ちなみに豚の血液型はほぼA型らしいです。
どおりで豚はきれい好きで神経質なんですね。
血液型のメジャーな分類は赤血球によりA、B、O、ABの四種類がメジャーですよね、その他聞いたことがあるのがRH-、RH+等ですよ。
でも他にもいろいろあって、アフリカにしかない血液型もあるらしいです。マラリア等の伝染病に抵抗をもった血液型らしいです。
ちなみに免疫力の強い血液型は、O、B、A、ABのじゅんらしいです。ABの人は免疫力がO型に比べるとかなり低いらしいです。
でもO型の人は胃酸の分泌が他の血液型より多いので胃潰瘍になりやすいらしです。
なんだか血液型って不思議ですよね。
そして赤血球のほかに白血球にも血液型があるみたいです。かなーり奥が深いみたいです。
読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
毎月24日と言えば給料日前です!!
いつもこの時期になるとお金が・・・。
なんですが今月は、いつもより2万円程多く残っています♪
それはなんでかと言うと「節約」です!!
ここ最近、ずぅーっと仕事が忙しくて食事はほとんど外食って言うのがお決まりのパターンだったんだけど、今月から「節約生活」をはじめました。
その結果、いつもより2万円ほど余裕が♪
本当、嬉しい?!!
今月は、余裕をもって明日の給料日を迎えれそうです(^?^)
読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
最近のコメント