style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

相互リンクの依頼!!

最近、ずぅーっとホームページのデザインの更新をしているので、ほかのサイトオーナーさんから来た相互リンクの依頼をうまく処理出来ていないんです・・・。

今日見てみてみたら総数30件程度・・・。
いつの間にかこんなにリンク依頼が来てる!!

嬉しいような悲しいような!!

ただ張るだけならすぐできるんだけど、いつも一応リンク依頼のサイト様を一通り見てから張るか決めているのでちょっと今は、自分のサイトの事だけで手一杯で見れていない状態なんです。

リンクのご依頼下さったサイトオーナーさんもう少しお待ちくださいね。デザインの更新が終わったら即効お伺いします。

サイトのデザイン変更はいま約7割が終わったところ、なかなか大変なんだよ。

まえはCSSでデザインしていたらデザイン変更って一瞬で終わったんだけど、ある時からCSSとテーブルの併用にしたから、一ページづつ変えていかなきゃならないんだ。

CSSってすごく良いんだけど、IE以外のブラウザーで見たときデザインが崩れることがあるんだ。

結構崩れ方がひどくて許せなかったから併用にしたんだけど、今回みたく大幅なデザイン変更の時大変って身をもって体験中!! ←以前にも何度かあったような・・・。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



2か月ぶりの水替え

久々に熱帯魚の水替えをしたよ!1

最近、ずぅーっと忙しいのと、どうも気が向かなかったので気にはなっていたんだけど、2か月くらい水槽の水替えをやってなかったんだ・・・。

気にはなっていたんだけどね・・・。

だけど今日は「もうやばい!」と思い水替えをしてみたの♪

やっぱり生き物だからね、本当は2週間に一度くらいやらなきゃいけないんだけど、2か月位やらないとさすがにやばい感じ!

そうそう今日は近くの熱帯魚屋さんに行ったんだけど、「水替えしてないよ?」って言ったら、「水がもっていれば良いんだよ!」って言ってたけどね。

水槽の中って濾過のバランスが整っていれば結構水替えなしでも行けるんだよね。

好気性バクテリアと嫌気性バクテリアのバランスがよければ、水替えのスパーンが長くても大丈夫ってわけ!!

でもそろそろ心配だから水替えをしたのだ。

これであと数か月いけるかな?!!

なんてね、これからは2週間に一度を目標に水替えをしたいと思います。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



とれぬ肩こり!!

昨日の夜中の雨凄かったですね?。

さすがにねぼスケなおいらもすごい音に「な・なんだぁ?!!」って飛び起きちゃいましたよ←実際はぼんやりと起きてすぐ寝ました・・・。

いや?本当ビックリです。
なんだか夜になってもなかなか気温が下がらなくて、そこに秋雨前線がぶつかって一気に上昇気流が出来て、それがすごく活発になって大雨と雷が鳴ったらしいですよ。

でも昼間じゃなくて本当に良かった(^o^)

昼間にふったら外回りの人大変だもんね!!びしょ濡れ確定だよ。

さて突然話は変わるんだけど、最近肩が激しくこってます・・・。

首をまわすと「ゴリゴリ」って音がするくらいにこってるの。
結構辛いよ?。

そこで今日は肩こりグッズをGETしました?♪

それはピップのマグネット入りのネックレス見たい奴、たまに野球選手とかしているのって言えばわかりやすいのかな?。

ちなみに買ったのはこれと同じ奴





早速つけてみたけど、45センチしか売ってなくてちゃんと首入るかなって思ってたけど意外に男の首でも大丈夫みたい、いい感じにピッタリだよ。

感想はね、なんだか気持首の廻りがじんわり温かい感じがする。

効果のところ見たら磁気の力で血行を良くするので、血流が悪くて冷たかったところが改善されるんだって。

ちなみに血流の悪さが肩こりの原因になりやすいみたいよ。

おいらは今、サイトの更新で地味ーにパソコンの前でピコピコ更新しているから本当肩こるよ。

もともとストーレートネックってやつで肩こりなんだけどね。

そうそうサイトの更新も130ページ中、やっと50ページぐらい終わった感じ。

なんとかあと一週間くらいで全部新しいデザインにできればって思っているのだ。

あせらずじっくり頑張ります。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



ヤフーに登録!!

な・なんと!!

おいらの運営しているサイトがあの「ヤフー」に登録されました!!

ビックリでございます(・_・;)

なんか言葉が変になった・・・。

とっても嬉しいです♪

ヤフーのカテゴリーサイトに登録されるのが一つの目標だったので、本当に「やったー!」って感じ!!

でも思うにいまサイトのデザイン変更中で、ハッキリ言って中途半端な状態なんだけど良く審査に受かったと思う。

サイト運営を初めて足かけ2年長かったような短かったような、やっとここまで来たかって感じ。

でもまだまだ自分の思うところまでは届いていないのも、正直な話。

ヤフーに登録されたことによって、ちょっと自分が作ってきた事が認められたかなって思うとなんだか嬉しいです。

これを励みにサイト運営頑張らないと!!

一つ一つのサイトを大事に今後もしっかり作って行きます。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



事故がいっぱい・・・。

今日も暑かったですね?。

みなさんいかがお過ごしですか??

そうそう今日は、事故が目立ちましたよ。
みんなぼぉーっとしてるんですかね。

見た件数は、なんと!!3件!!

一日で3件の事故を見るなんて結構珍しいです←あまりあっては困る!!

おいらは、仕事で毎日車を乗っていますが本当に珍しいですよ? 3件は!!

ちょっと皆さんおかま掘りすぎではないですか?
いつ自分に来るのかヒヤヒヤします。

おいらも気を引き締めて運転しないとって思います。
ちなみにおらは、ゴールド免許です♪

毎日、仕事で車乗っているのにゴールドって珍しくないですか? ← えっ!珍しくない・・・。

まぁ、それはさておき本当に気をつけてくださいね。
夏の疲れが出る季節ですから、つかれたなーって思ったら休む事も必要ですよ。

あまり無理すると事故につながりますから、本当体調管理はしっかりしましょう!!

ちなみにここだけの話、おいらは運転していて眠気に襲われるとどんなに忙しい時でも寝ます!!

10分?20分位ですけど、かな?りスッキリしますよ。そこがポイントです!!

事故を起こすよりよっぽどましです、営業車で寝ている人がいたら温かい目で見守ってくださいな。働くサラリーマンはお疲れなんです。

それにしても最近、事故が多いと感じる今日この頃です。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 164165166167168169170171172173174

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG