style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

730日!!

楽天から送られていくるメールをいつも見もしないで削除しているのに、ふと気になって見たら何と!!

ブログ開設 730日と書いてあるではありませんか!!

730日と言うことは、一年が365日だから丁度2年です!!


この日記を書き始めて2年も経つなんてびっくりです!! まぁ、楽天でかくまえも他のところで書いていたんですけどね(^^)

サイトを運営し始めてもうすぐまる3年ですから♪


そうそう私のサイトはYAHOOカテゴリーに登録されているのですが、昨日登録カテゴリーがひっそりと変わっていました。

今までは「エンタテーメント > アドバイス」だったのですが、昨日から「生活と文化 > アドバイス」に変わっていました。

丁度うえから4番目のところにあります♪


生活と文化なんて私のサイトにピッタリのカテゴリーに移動していただいて嬉しい限りです(^^)

まえからエンタテーメントのカテゴリーに自分のサイトがあるのには違和感があったので・・・。

やっとしっくりくる感じになりました!!


なにか少しずつ変化があるって嬉しい限りです。 一歩一歩前へ!!

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



木がエネルギーを!!

先日からあまり体調がよろしくなく何とか一日を乗り切っている感じです。

今日も朝からクラっと来てしまいました。

お休みまであと一日!! なんとか頑張りたいと思います。


そんな体調の悪い私ですが、今日お仕事から帰り道いつも通る公園の前にさしかかったとき、ふと誰かが呼んでいる気がしたので目線を上げたら公園の木々が目に飛び込んできました。

その瞬間、「体中にエネルギーがビビビ」っと入って来ました。


公園の木々がすこし元気を分けてくれたようです(^^)

感謝感謝です♪


いままで体調が悪く朝も中々木々に挨拶する余裕も無くなっていました。 だから心配していてくれたみたいです。

人間相手もそうですが自分が体調が悪く余裕がなくなると、なかなか相手のことが目に入らなくなりますよね。

まさにその状態で木々も目に入らない状態になっていました。


でもそんな中呼びかけてくれて、少し元気を分けてもらえて本当に感謝、感謝です♪

夕方も別の方が頭痛を持っていってくれましたし、改めてお陰様に感謝です。


でも体の管理は私自信がしっかりしなくてはいけないので、あまり続くようならまた病院に行こうと思います。(病院は嫌いですが・・・。)

この前行った病院には二度と行きませんけどね。 心臓が痛いと言っているのに心音を聞こうともしない医者には行きません!!

まぁ、前回は緊急を擁したので仕方が無いとして、次からは行きません。


私は以前心臓病になったことがありその時も病院には苦労しました。 最初に行った病院では「気のせい」と言う診断・・・。 あれには本当にあきれました。 

今回行った病院も同じようなものです。 処方された薬が「ロキソニン」と「プリンペラン」ですから・・・。 熱が38.9度 で血圧が180 そして心臓が痛いといっている患者にこの処方ですからね。しかも心音も聞かない・・・。


すこし薬に詳しい方ならわかると思いますが、簡単にいうと痛み止めと胃薬です。 ロキソニンは歯医者にいっても痛み止めとして処方される事がありますね。


もしまた病院にお世話になるとしたら、是非とも良い先生と出会いたいものです。 

まぁ、それよりも行かずにすめばそれに越した事は無いですけどね(^^)


今日は良いエネルギーを頂いたので、無理せず体力の回復に努めたいと思います。 消費しているだけだとお陰様も大変でしょうから。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



水分補給は大事!!

今年の夏は暑い!!

なんだか二つの高気圧が日本の上空にいるとかでドンドン暑くなっているようです。

やっぱりこれも温暖化現象のツケなんでしょうかね?


それにしても暑い!!

仕事をしていても滝のように汗がでて、水分をとってもとっても汗で流れ出ているような感じがします。

今日は大体一日で水分を3リットルくらい取ったかもしれません。

でも全部汗で出たような・・・。


暑い日は水分がとっても大事ですよ!! 出来れば水とスポーツドリンクを上手に取るのが良いと思います。

水だけだとカリウムなどの栄養分まで汗と一緒に体外に放出されるので、適度にスポーツドリンクでミネラルやカリウムを補給するのが良いですよ。

水分を上手に取らないと熱中症などにもなりかねませんので水分は取りましょう?!

明日は何リットル飲むことか・・・。


それにしても炎天下車のドリンクホルダーに飲み物を置いておくと、車に戻ったとき水がお湯になっているのですが・・・。 

暑いのにお湯は飲みたくな?い!!

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



今日から仕事ですが・・・。

今日から仕事ですが先日の夜勤明けに病院送りになってからいまいち体調がよくありません。

いつも夜勤明けはなかなか調子が戻らず2週間ぐらい程度調子が悪いのですが、それに加えて先日の病院送り事件がプラスされているのでトホホ状態です。

本当生活のリズムって大切だなってひしひしと実感しております。

一日がとてもしんどくて・・・。

早く元に戻らないかと思うばかりです。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



レミーのおいしいレストラン!

レミーのおいしいレストランを見てきました?!


本当はダイハード4を観たかったのですが、公開から結構時間がたってしまったので上映が1回しか行われていなくしかも夜の9時からしかなかったので、トランスフォームかオーシャンズ13かレミーのおいしいレストランのどれにしようか迷ったのですがレミーを観る事にしました。


内容は嗅覚と料理のセンスが優れるネズミが、料理をしていくという内容なのですがデズニー映画らしく面白い仕上がりとなっていました。


レミーのおいしいレストラン

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 142143144145146147148149150151152

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG