今日もまたお魚が・・・。
お休みだったので朝から張り付いて異常がないか水槽を見ていました。
昨日まで元気で暴れまわっていた、アピストグラマ・ギビケプスのギピちゃんの様子がおかしいので「もしかして!」と思っていたのですが・・・。
夕方くらいに☆になってしまいました。
ジュルアが持ち込んだ「細菌」が猛威を振るっている事が判明しました。
一番元気だったギビちゃんが・・・。
このまま続くようなら、水草が枯れることを承知で塩をぶち込んで殺菌するしかないようです。
薬は入れたくないので・・・。
7年間一度も薬を使わず仕上げてきた水が薬を入れることによって、死んだ水になってしまうのはとても辛いので、最後の手段として塩を使うしかない。
はぁ、でもエビが一匹も死なないのがせめてもの救いです。
エビは水質に敏感で水が悪いとすぐ死んじゃうのですが、細菌には強いようで。
エビ様は元気なのです。
いまの所、残っている魚は元気そうにしているので注意深く経過を見ていかなきゃと思っています。
お休みだったので朝から張り付いて異常がないか水槽を見ていました。
昨日まで元気で暴れまわっていた、アピストグラマ・ギビケプスのギピちゃんの様子がおかしいので「もしかして!」と思っていたのですが・・・。
夕方くらいに☆になってしまいました。
ジュルアが持ち込んだ「細菌」が猛威を振るっている事が判明しました。
一番元気だったギビちゃんが・・・。
このまま続くようなら、水草が枯れることを承知で塩をぶち込んで殺菌するしかないようです。
薬は入れたくないので・・・。
7年間一度も薬を使わず仕上げてきた水が薬を入れることによって、死んだ水になってしまうのはとても辛いので、最後の手段として塩を使うしかない。
はぁ、でもエビが一匹も死なないのがせめてもの救いです。
エビは水質に敏感で水が悪いとすぐ死んじゃうのですが、細菌には強いようで。
エビ様は元気なのです。
いまの所、残っている魚は元気そうにしているので注意深く経過を見ていかなきゃと思っています。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
最近のコメント