style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

心のバランス

最近、心のバランスについてよく考える事があります。

 

例えば、心がHAPPY?モード全開の時はなんとも思わなくて気にならない些細な事が、心がストレスモードの時は怒りに直結する時があります。

 

同じ出来事なのに、自分の心の状態によって感情が噴火するときがあるのです。 そして噴火するとそれが伝染をし、他の人にも悪い影響を与えることがあります。

 

でも相手の心がHAPPYモードの場合、この伝染はしないで防げます。

 

例えれば、風邪と一緒です。 風邪は健康な人よりも疲れていたり、体調が弱い人に移りやすいです。 心の不安定さも、不安定な人ほどうつりやすいです。

 

人から不安定さを貰わないようにするために、常に心に太陽を持ちたいです。 そして人に不安定を伝染させないように心に太陽を持ちたいです。

 

今日の一枚 (^^)

 

2010021701.JPG

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



精神的記憶喪失。

私達は時々、精神的記憶喪失と呼べる状態に陥る時があります。

 

本当の自分を見失い、とてもつまらない、どうしようもない人間だと自分の事を思ってしまうのです。

 

自分の生活の中のバランスが崩れた時に陥りやすい状態です。 この状況の時には、心の状態が貧困になっているので、豊かな発想は全く出来なくなります。

 

全ての出来事を悪い方向に考え、悪い事を引き寄せます。 自分がどうしようもない人間と思いこんでいるうちは、その場所から逃げ出すことは出来ず、その考えが続く限り永遠にその貧困な場所にとどまります。

 

ここで大事なのは、自分自身が自分の行動、精神的な状態、精神的目覚めの大きな鍵を握っていると言うことです。

 

人のせいや他人のせいにしている限り永遠に目覚めはやってきません。 全ては自分の中に解決のヒント、糸口があるのです。 あるがままを受け入れる必要があります。

 

何かのせいにする限り、他人のネガティブな感情に左右され、悩む原因を作ってしまいます。

 

自分自身が日々に感謝し、今に喜びを感じ、前を向いて歩んでいれば、おのずと自分の周りからネガティブな事は逃げていきます。 それはポジティブな波長はネガティブを寄せ付けないからです。

 

日々に感謝、全ての出来事を自分の事として捉え、自分の足で歩んで行けば良い道が目の前に広がります。

 

今日の一枚 (^^)

 

2010012902.JPG

 

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



潜在意識の働き

私達が日々生活している中で意識できている顕在意識と、全く意識していない潜在意識というものがあります。

 

顕在意識は、自分の意識下で働いているので常に自分の思考などに追随して働いています。

逆に、潜在意識とは無意識下の意識なので自分でほとんどその意識のことについては把握していません。

 

ただこの把握していない潜在意識を有効に活用することによって、物事がスムーズに行えるようになったり、予想もしないよい結果を導くことが出来ます。

 

この潜在意識は、常日頃の自分の考えが反映されているので、ネガティブに常々考えていればネガティブな方向へ、逆にポジティブに考えていればポジティブな方向へ作用します。

 

常日頃から不平不満をいわず、感謝をする心を大事にすると潜在意識は良い方向へ作用していきますよ。

 

潜在意識を大事にして下さいね。

 

今日の一枚 (^^)

 

2010021101.JPG

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



良いストレスと悪いストレス

ストレスには良いストレスと悪いストレスがあります。

 

でも実は良い悪いは、自分自身がそうしているだけの違いなのです。 ようはストレスの受け取り方なんです。

 

悪いストレスは、ネガティブにとらえ、その事から逃げようとした時に悪いストレスになります。 逆に、これはポジティブにとらえ、逃げずに立ち向かって行った時に、そのストレスは良いストレスになります。

 

ストレスとは自分自身の考え方が良くも悪くもしているのです。 どんな状況にあっても悲観的に考えず、破壊的になったり絶望的になったりする必要はありません。

 

すべての出来事は自分の成長の為に起きているのですから、その『課題』をどうやってクリアーできるかを考えるだけで良いのです。

 

今日の1枚 (^^)

 

 

2010020601.JPG 

 

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



潜在意識には現在進行形!

よく自分の目指すものを、口に出して言うと良いと言いますが、以外に間違っている事があります。

 

それは口に出している『言葉が間違っている!!』 と言うことです。

口に出して言うことによって、自分のなかの潜在意識にその事を認識させるのですが、言葉が間違っているとそのまま認識してしまい、一向に改善されない時があります。

 

たとえば、お金持ちになりたい人がいたとします。 その人が毎日一生懸命に『私はお金持ちだ!』『私は裕福だ』と言っていても、これは絶対に今の自分のどこかで『お金持ちではない』と思っている自分がいるはずです。

 

それでは潜在意識は、『お金持ちではない』と思っている心を認識してしまいます。 だったらどうすれば良いのかというと、現在進行形を使うのです。

 

『私は裕福になるための道を進んでいる』『私はお金持ちになるための道を進んでいる』 という様な感じです。 これならば、進んでいるのとしか言っていないので心にウソをついている感じはしませんよね。

 

この進行形は色々使えます。

例えば、『幸せがどんどん近づいている』 『どんどん元気になっている』 『面白い事が近づいてきている』  

 

いつも『何か面白いことないかなぁー』っと言っている人は、これを進行形にして 『いっぱい面白い事が起きる気配がする』 と言い換えると面白いことが起きる確立が増えますよ。

 

これを世の中では『ポジティブシンキング』と言いますが、実はポジティブの発想の原点は『進行形』で考える事なんだと、自分のなかの点と点をつないででた答えです☆

 

すこし考え方を『進行形』にすると良い事が起きますよ。 ほらどんどん良い事が近づいていますよo(^^o)(o^^)o

 

 今日の一枚 (^^)

2010012210.JPG

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 96979899100101102103104105106

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG