style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

ありがとう

| コメント(5)

いつもホームページに来てくださる方、そしてブログを読んでくださる方

 

今日はじめて来ていただいた方

 

有難う御座います。

 

皆様が来て頂ける事によって私は支えられていると言う事をとても感じます。

 

特にホームページをお気に入り登録して下さっている方々の想いをとても強く感じます。

私の想いと皆様の想いがそれぞれに交差し新しい素晴らしいエネルギーの出発点になっています。

 

私も皆様から色々な刺激を受け、私の中のいくつかの引き出しを開ける事が出来たことも数度ではありません。

 

本当に有難う御座います。

 

引き続きホームページの運営を楽しみながらやっていきたいと思います。

 

『HAPPY-元気.com』が小さなキッカケになれば嬉しいです。

 

『HAPPY』と『元気』が入ったタイトルも偶然の産物だったのですが、物事に偶然はなく全ては必然というようにこれは必然だったのでしょうね。

 

お導きには大変感謝しております。

 

なんだか最近体調があまりよろしく無いので、神妙な文面になってしまいましたが、早く体調も整えて楽しくやっていきたいと思います(ノ^^)八(^^ )ノ

 

DSC_6371_20110501_124_DSC_6371.JPG 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(5)

雨にも負けず!

雨にも負けずと有名な宮沢賢治さんの言葉がありますが、その話ではありません♪

 

昨日は仕事だったのですが、ゴールデンウィークでもありますしいつもなら徒歩で会社まで通勤しているのですが 『自転車でいこう!』 と思い、自転車で会社まで行きました。

 

朝はどんよりした天気でしたが、雨などが降っていなかったのですが午後3時くらいから雨がポツリポツリ・・・。

 

天気予報では

『夕立が降るでしょう』

 

と言っていたので、その言葉を信じていたので

 

『きっと夜にはやむだろう』

 

と思っていたのですが、一向に雨がやまず

 

いつもより少し早く、午後8時くらいに仕事が終わったので外にでるとまだ雨が降っているという状態。

 

『はぁ、雨のなか自転車か』

 

以前の自転車が盗まれるまでは、自転車通勤だったのでいつもカッパをバックの中に入れていつでも雨よ来い!という状態だったのですが

 

現在は徒歩通勤

 

バックの中には折りたたみ傘しか入っていない・・・。

 

自転車の傘差し運転は法律でも禁止されているし、第一危ない。 自分は大丈夫でも人様の迷惑になることは出来ない。

 

なので!!

 

ずぶ濡れになりながら自転車をこいで帰ってきました。

 

人間あきらめが肝心です。 ずぶ濡れになると濡れることが気にならなくなり意外に快適。

 

そういえば昔、雨の中サーフィンをしている時も、どうせ濡れているから雨なんて関係無いと思ってやっていたことをふと思い出したりして、ずぶ濡れですが楽しい帰路でした。

 

雨にも負けず!

 

宮沢賢治さんの雨にも負けずとはまた違った雨にも負けずでした。

 

 

DSC_6369_20110501_123_DSC_6369.JPG 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



ゴールデンウィーク

世の中ゴールデンウィーク真っ最中ですね。

 

私は、あまり関係なく仕事の予定です。

 

昨日も仕事、明日も明後日も仕事の予定です・・・。

 

今日はお休みだったのでゴールデンウィーク気分を満喫しました。

 

しかーし、今朝起きると大変な頭痛、そしてお昼ごろから腹痛に見舞われて、お昼ごはんと夜ご飯は食べれませんでした。

 

すこし前にひいた風邪が長引いているようです。

風邪のひきはじめの時に買ったパブロンがもうすでにあと一日分で全部無くなってしまう状態。

 

今回の風邪はどうやら長期戦の装いです。

 

仕事も休めず、体も疲れているので余計なんでしょうね。

 

そんな状態でありながらも、お昼ごろに気分転換のために近所の公園までお散歩に行きました。

風が結構『ビュービュー』吹いていてちょっとした嵐のようでしたが、無事に公園にたどり着きました。

 

そこではなんだか踊っている人、歌っている人など沢山の人が各々楽しんでいるようでした。

 

こういったところに来ると、疲れている体も少し元気になる気がします。

 

気分転換って大事ですよね。

 

DSC_6373_20110501_122_DSC_6373.JPG

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



泣きたいときは泣けばいい!

| コメント(2)

泣きたいときは泣けばいい(良い)!

 

なんだか頭のなかに突然このイメージが入ってきたので書かせて頂きます。

 

日本の言葉の成り立ちには不思議な感覚あり、ことわざに代表される完成された言葉には真理をつく意味あいが込められています。

 

そしてこの『泣きたいときは泣けばいい!』と言う言葉にも真理が込められているんです。

 

昨今の科学者の研究で涙には『自浄作用』が含まれていると言うことが解っています。

 

この自浄作用とは、涙をながすことによって気持ちのもやもやが洗い流されると言うものです。

 

人間は悲しいときや辛い時にないたりしますが、泣いた後って意外にスッキリしていると言うことを経験した人は多いと思います。

 

これがまさに『自浄作用』なのです。

 

辛いこと悲しいときに、泣きたい時があれば泣けば良いのです。 

 

泣くことによって少し癒され次に進む力になります。

 

遠慮せずに泣きましょう。 泣くことが元気の一歩だったりします。

 

泣きたいときは泣けばいい! って思うんですよね。

 

  DSC_1323_20100411_121_DSC_1323.JPG

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(2)

自分らしく

| コメント(3)

自分らしく生きることは素晴らしい。

 

自分らしく考え行動することは素晴らしい。

 

でも人の目が気になってしまい行動が抑制されている人を多くお見受けします。

 

自分に自信が持てないから人の目を気にしてしまう。

 

人の目を気にするから自分らしくなれない。

 

この悪循環をどこかの段階で断ち切る必要があるのかなって思います。

 

人に嫌われても良い、人から相手にされなくてもよい、そんなふうに考えれればなんて楽なんだろうね。

 

自分は自分。

 

自分の道を歩くだけ。

 

人は自分の道を少しも作ってくれない、そればかりか自分の道を塞いでいる事さえもある。

 

他人に自分の事がどれくらい解るのだろう。

 

いや解りもしない。

 

そんな自分の事を解っていない他人の目なんて気にするだけ無駄なんだよね。

 

自分は自分。

 

自分らしく生きたらどれだけ楽な人生を送れるのだろう。

 

自分らく生きたらどれだけ楽しい人生を送れるのだろう。

 

自分らしく自分の魅力を引き出したらどれだけの人が注目するのだろう。

 

自分らしく生きることによって、他人を惹きつける磁力が最大限に発揮されるんだよ。

 

もう人の目を気にすることなく、自分らしく生きることが人から好かれる一番の近道なんだよ。

 

もう近道を通っても良い時なんじゃないかな。

 

 

DSC_1317_20100411_118_DSC_1317.JPG 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(3)

<<前のページへ 5556575859606162636465

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG