style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

信用のある者へ

信用のある者へ

 

この言葉を見たときに、この言葉の持つ大きなパワーに触れたような気がしました。

 

『信用のある者へ』

 

この言葉から感じる印象は、きっと人それぞれでしょう。 それにしても大きな言葉です。

 

数々の人からの裏切り、挫折を経験してきた私は、同じ裏切られる辛さ、挫折の苦しみを他の人には少しでも感じてほしくなです。 そして少しでも力になりたいと願います。

 

だから私は『信用ある者へ』なりたい。 日々精進です。

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



銀シャリ

日本は豊かな国になりました。

 

いまお米を食べる事が出来ないと言う人は、この日本では殆どいないと思います。

 

そんな日本でも少し前までは、白いお米を食べることが出来ない時代がありました。

 

そんな昔の人は、お米の事を『銀シャリ』と呼んでいました。

 

ツヤツヤと眩しいばかりに輝いている、お米はご馳走でした。 そんなご馳走を現代の私たちは、お腹いっぱい好きなだけ食べることが出来るようになりました。

 

だけど、大事なモノをどこかに忘れてきてしまったようです。

 

お米はご馳走なんだ! 忘れずにいたいですね。

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



相手も同じ

もしあなたが何かの拍子に、足の小指を柱の角にぶつけたとき。

 

あなたの全身には、ものすごい痛みの信号が駆けまわるでしょう。

 

あなたはその痛みの矛先を、ぶつけた柱の角に向けるかもしれません。

 

ただ、少し考えてみてください。

 

あなたがぶつけた柱は、柱から見ればあなたに蹴られたのです。

 

柱もあなたと同じように痛いのです。

 

もし柱に足の小指をぶつけたのなら

 

『不注意で柱さん、蹴ってしまって痛かったでしょうね。 私と同じ痛みを感じさせてごめんなさい』

 

と言える心が大事です。

 

自分本位にならず、相手も自分と同じと言う事を胸に秘める事が大事。

 

あなたの周りにいる人に、心を持って接することが大事。

 

それが全て自分に返ってきます。

 

相手も同じなんです。

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



フラストレーション

生活していると様々なフラストレーションが発生する事があります。

 

このフラストレーションを、自分で感じながらズゥーっと放置しておくと、どんどんそのフラストレーションが育ち最後には大爆発してしまいます。

 

大爆発する前に何かを変えなければいけません。 今までの価値観、習性、行動などです。

 

一番大事なのは、行動です。

 

行動を変えることです。 外の世界で直接私達の一部と接しているのは行動です。 その行動を変えることによって、フラストレーションを感じていた出来事が、その事自体にフラストレーションを感じなくなる可能性があります。

 

是非、フラストレーションをいま感じているならば、行動を変えてみてください。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



有難う!

先日の記事でも書きましたが、トップページアクセスが80万ヒットを超えました。

(記事はコチラ http://www.happy-genki.com/blog/2011/02/80.html

 

本当に有り難い気持ちでいっぱいです。 沢山の方に支えられてここまでやって来れたんだとシミジミ思います。 有難う御座います。

 

思い起こせば、2004年に一大奮起してホームページを作りはじめました。 作りたいと思い始めたのは2000年位からだったのですが、その当時のホームページのイメージは、写真があって、記事があってって言う感じで、カメラを持っていなかった私は

 

『まずカメラを手に入れないとホームページが作れない』

 

と勝手に断念していました。 それと作りたい内容も解らずにただ漠然と『作りたい!』と思っていただけでした。

 

そして月日が流れ2004年9月に『ホームページを作ろう!』と立ち上がり、何から作ったらよいか解らない私は、当時流行っていたジャンルに飛びつき作りはじめました。 最初のうちは、一日にホームページに来る人は1人~5人程度と言う日々が続きました。

 

そしてそのジャンルにはすでに『ビックサイト』が立ち並んでおり、『このままやっても駄目だ』と思いはじめ、自分にしか作れず、そして人の役に立つことは何なんだろうと思い考え始めたのが現在の『HAPPY-元気.com』のキッカケでした。

 

このサイトを作り始めた頃は意味の解らない『使命感』が私の背中を押していました。 きっと『皆様のお役に立ちなさい』との導きがあったのでしょうね。 

 

今でも私はこう思っています。

『万人の役にたたなくても良い、一人の役に立てればそれだけで良い』と。

 

そんな想いで作っているサイトも、皆様の支えがあってここまでやって来ました。 そしてまだまだ『一人の役に立ちたい』と言う思いで私の中のページをどんどん開いていきたいと思っています。

 

いま思うと今までの私に起きた出来事は、きっと『役に立つ為』に与えられてきた出来事だったのだと思います。 少しでも役に立てるように頑張らないといけませんね。

 

この地球、宇宙、御先祖様、魂の故郷の皆様、家族の皆様、地球上の兄弟の皆様、そしてサイトに来てくださる皆様、本当に有難う御座います。

 

もっともっと『HAPPY-元気.com』を大きく出来るように頑張ります! そしてこれからもどうぞよろしくお願い致します(^^)

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 6061626364656667686970

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG