style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

震災が発生してから10日ちょっと過ぎました。

 

震災後、少し気分が悪く吐き気がする日が続きました。

そしてバランスが崩れているのか、悲しい思いはするのですが、ショックのあまり涙が出ませんでした。

 

昨日、仕事で車を運転しているときに、何故かせきを切ったように涙が溢れ出てきました。 ひと目もはばからず車の中で涙を流しました。

 

直接震災に遭われた方のお気持ちを考えると、未だに胸が裂けんばかりの悲しみに襲われますが、ただ私に出来ることは前を見て自分に出来ることを考え行い歩んでいく事。 それしか私には出来ません。

 

いまではバランスが徐々に整ってきたのか、感情により涙が出るようになりました。 泣けないほど悲しい状態。 現地の方々はいまだにそんな状況におられる事と思います。 早く心の安泰が訪れるようにお祈り致します。

 

PS

東京でも一部の人が買い占めるために物資がありません。 買い占めるのはやめて下さい。

スーパーに必要な食材がありません。

ガソリンがありません。

こんな話を聞きました。 いま現在ガソリンスタンドは給油制限をしており10リットル程度しかガソリンを入れる事が出来ない状態です。 ほぼ満タンなのにも関わらず、ガソリンを入れに来る方がいらっしゃるとの事です。 7リットルや8リットルしか入らないのにいれに来る方がいらっしゃるようです。

心あたりのある方、あなたは混乱を招いている一人です。 是非改めて下さい。

 

少し胸に手をあて考えなければいけない人がいます。

今回の連休はお彼岸と重なっておりました。 私が仕事で大渋滞の中、車を運転していると他県ナンバーの車をやけに見かけると思ったら、みなさんお墓参りに行く方のようだと言うことが解りました。

 

このガソリンが無い中、そして物資の輸送トラックが移動が困難な状態になっている中、自家用車にてわざわざ墓参りに行くのは、渋滞をさらに発生させる事になり多くの人に迷惑をかけます。

そして消費したガソリンは何処かで給油されることでしょう。 未だに激しいスタンド給油渋滞も発生しているのに、それを増長させる事になり更に迷惑をかけます。

2重の迷惑を掛けることになります。

御先祖様も『こんな時に何故墓参りに来てるんだ』とガッカリされていらっしゃると思いますよ。

自分さへよければ良いという気持ちを、いまは改める時なのです。

 

ちなみに先祖供養ですが、これも日々の心がけが大事です。 わざわざお墓に行かなくてもご先祖さまは近くにいらっしゃるので、感謝の気持ちはお墓に行かなくても届きます。 そしてご先祖さまの事を思い出し感謝すると、あちらの世界では千本の花が咲くと言われております。 わざわざお墓にいく必要は無いのです。

 

『いまはこういう時なので、落ち着きましたらお墓に参らせていただきますね』とお伝するだけで、御先祖様皆様は納得されますし、その小我ではない大我の心に子孫の成長を喜ばれます。

 

それでも、墓まいりに行く方は公共交通機関のバス、電車等を利用し、比較的近い方(片道15キロ圏内)の方は自転車で行かれることを強くお願い致します。

 

いまみなさんの協力が必要な時です。 節電もそうです。

一人ひとりの心がけが日本を救うのですよ。 

助け合いの心、慈愛の心を忘れている方は、是非この機会に取り戻してください。

お願い致します。

 

  DSC_2075_20100523_090_DSC_2075.JPG

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



生後4ヶ月でも節電に協力中!

みなさん節電の努力お疲れ様です。

 

私の家でも引き続き節電の努力をしております。 みんな一緒。 同じ日本という家族だからがんばりましょうね。

 

我が家では生後4ヶ月のジュニアでも節電に協力し頑張っています。 地震後暖房を一切つけていないので、家の中でも外にいるときとほぼ同じ格好をしています。

 

つくづく感じるのですが毛布はあったかいな~とシミジミ。 そして太陽の陽は有り難いと感謝しています。

 

ついでにお水もガスも節約中です。 地球に優しい生活を心がけようと最近心を入れ替えました。

 

一緒に節電、節約がんばりましょうね♪

 

『おらも節電に協力しているよ!!』 (4ヶ月の息子談)

男は背中で語るしいです。

DSC_5804 2011-03-18 13-53-16_20110318_076_DSC_5804 2011-03-18 13-53-16_2.jpg

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



みなさん節電していますか?

 

この度の大規模震災により、色々なライフラインが分断されました。

 

スーパーの店頭からは食料が消え、ガソリンスタンドからは燃料が消えました。 そしていま、電力の供給もままならない状態になってきました。

 

今現在、在宅により人工呼吸器をつけ闘病生活をされている方もいらっしゃいます。 その方たちにとっては電気は生命線なのです。 電気がとまれば人工呼吸器も止まってしまいます。

 

また私たちが節電することにより、今現在電気が入っていない地域にも電気を送ることが出来るようになります。

 

いま私たちに出来ることそれは節電です。

 

今日は、私はお休みでした。 朝から冷え込んで中々気温が上がらない状態でしたが、今日一日暖房を一切使わず生活しました。

 

朝の太陽の温かい日差しを家の中に取り込む為に、家中のカーテンを全部あけ、更に障子を外し出来るだけ多くの日差しを家の中に取り込む努力をしました。 その効果は室温が1.5度それも短時間で上昇しました。

 

日差しが入らない時間たいになれば、急いで障子をはめ、カーテンを閉め保温に努めました。 毛布にくるまりながら、電池式のラジオを聞いて過ごしました。

 

私の家には4ヶ月目の赤ちゃんもいます。 鼻水を少し垂らしていましたが元気にしていました。 夜は電気を1つそれも調光式の電気で、最弱で薄暗いなか生活をしていましたら、怖かったのか大泣きしましたが『みんな大変だから我慢よ』とさとしました。

 

被災されなにもかも失った方からすれば、私たちのこんな不便はなんてことありません。

 

いまこの記事を書きながらも、服装はジャンパーを着こみ、マフラーをしニット帽を被り、さらにフードを被って寒さ対策をしています。 私は家の中で靴下をはくのが小さな時から嫌いだったのですが、靴下もちゃんと履いています。

 

人間は首に温度を感知するセンサがあるので、マフラーを巻くだけで寒さ対策になります。

 

家族全員がそういった格好をして、私たちに出来ることをしています。

 

今回の件を通じて、以前から私が危惧していっている『物質至上主義』の価値観から変化が見られることを期待しています。

 

 

    20110317_2525_20110317_074_20110317_2525.JPGそして今朝、義援金の募金をしました。

 

私に出来ることはいまはそれくらいです。 私の口座に11万円のお金があったので、その中から10万円募金させて頂きました。

 

私のお財布に元々入っていた一万円、そして口座に残した一万円、合わせて2万円のお金が私の手元に残させて頂きました。 

 

是非、募金したお金が被災された方々のお役に立てますよう、家族そろって祈っております。

 

私には風雨をしのげる所が今はあります。 そして家族も小さな命も無事でいます。

 

被災された方、冷たい海にのみ込まれ、寒いなかで今の世から旅立たざるおえない状態だった方、その方々の事を思うと胸が張り裂けそうな悲しみにおおわれます。

 

ただ私に出来ること、今は節電、そして募金でしかなかったのです。 

 

そして以前住んでいた所の近くにある神社まで、今朝歩いて行ってきました。 少し遠いところにあるのですが、私には足があり歩くことが出来ます。 

 

神社で今の日本の事をお願いしてまいりました。

 

神社で神様よりお言葉を頂きましたので、これもお役目だと思いますのでそのまま書きます。

 

『私たちに精一杯出来ることをやるときなのですよ。

 

私達(神様達)も精一杯頑張っております。

 

そしてどんな境遇にあっても慈愛の心を忘れないように心がけなさい。』

 

と言っておられました。

 

また

 

『いま生かされている人々の心が大事なのです。』

 

とも言っておられました。

 

いま生かされている人々の心とは、全ての人間は繋がっており、自分さえよければ良いと思っている人の数が多いままなら、事態の改善は遅くなると暗におっしゃっているように私には感じました。

 

是非、一人ひとりが気づき行動していただけますようにお祈り致します。

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(5)

気付く必要。

自分の持っているものに気付く必要があります。

 

自分の持っている素晴らしさに気づく必要があります。 自分はこの世にたった一人しかいない完全なオリジナルの存在です。

 

この素晴らしさ以上に、素晴らしいことってあるのでしょうか。

 

人と自分を比べる事は、全くの無意味なことです。 その事に時間を費やすことは無意味な事をやり続けると言う事になります。

 

そんなに無意味なことが好きですか?

 

あなたはあなたでいるだけで素晴らしいのです。 気づきましたか自分の素晴らしさに。

 

自分が嫌いと言う人がいるけれど、自分が自分の事を好きでは無かったら、何人の人があなたの事を好きでいてくれますか?

 

何人でしか? せめて自分ひとりだけでも自分を好きでいたほうが幸せですよ。

 

0より1

 

オンリーワンの自分のファンは自分だけで十分です。 人に求める必要はどこにもありません。

 

そろそろ気づいてもいい頃だと思いますよ。

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



幸せになる為に!

| コメント(2)

幸せになる為には、まずは現状に感謝することが大事。

 

いまここに生きていて、自分で動け、考えることが出来る事に感謝することが大事。

 

幸せになりたいのなら、不平不満を言ってはいけない。

 

不平不満を言うことは、幸せを遠ざける呪文のようなもの。

 

幸せも、幸せなところが好き。

 

不平不満を口にしている人の所よりも、いつも感謝し日常に幸せを感じている人のところへやっていく。

 

幸せになる為には、今に感謝しよう。

 

その感謝が、幸せになるパスポートになるのさ。

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(2)

<<前のページへ 5960616263646566676869

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG