style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

フジテレビは8888!

今日、お仕事の移動の時に関越自動車道を走っていると、前方に大きな一風変わったトラックがいました。

 

そのトラックにはおなじみのマークが付いており、ひと目で『フジテレビ』と解る車でした。 そして何気にナンバーに目をやると『8888』と言う数字が!!

 

そうですフジテレビの中継車のナンバーが『8888』だったのです。

 

流石、フジテレビは8チャンネルだけあって、車のナンバーまで『8』なんですね。 それも『8888』とは参りました。 

 

そしてその車の前にも2台のフジテレビ関係車両が走っていました。

 

私 『まさか!』 

 

なんとその2台とも4桁ナンバーが『8888』でした。 恐るべしフジテレビ!! (他の番号は違いました。)

 

3台ともナンバーが『8888』というなんとも不思議な光景が広がっていました。

 

そこで毎度おなじみのエンジェルナンバー

 

『8888の意味』

宇宙は豊かで寛容です。 あなたはその尽きせぬ流れを注いでもらう方法を学びました。 大きな経済的成功は今もこれからも、あなたのものです。 いまあなたに経済的な豊かさが向かってきています。

 

との事です。

なんと素晴らしいことでしょう!! (←無理に喜んでみました。 でもこういうときは一応、心から喜ぶのがHAPPY?元気の素。 疑っちゃだめです。)

 

経済的な成功が×3でやってくるなんて、なんて素晴らしいのでしょう。 今からワクワク・ドキドキです。 

 

あー、高速道路でなかったら3台の8888が並んでいるナンバーの写真を撮りたかったなー。 

 

 

20100810a1.jpg 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



自然を感じる!

| コメント(6)

自然は素晴らしい!

 

自然には私達人間を癒す力があります。 身近な花壇のお花、道端の草花、山々の木々、川の流れ、身の周りの自然全てに癒しの力があります。

 

観葉植物をお部屋に置くのも良いですね。 空気を綺麗にしてくれますし、そっと力を貸してくれます。

 

もしあなたの調子が悪かったら、身代わりになって枯れてしまうこともあります。 自己犠牲を厭(いと)わない愛を持っています。

 

自分の周りにある草花がもし短命に終わるのならば、身代わりになってくれているんだと気付いてあげてください。

 

もし長く付き合いたいのならば、そっと植物に愛を注いで上げてください。 そうすれば草花も愛を感じ長生きしてくれます。

 

与えられるだけでなく、時に与える事によってお互いに安らぎを得ることが出来ます。

 

時々、植物とお話をしてみるのも良いですよ。 いつも優しくそっと耳を傾けてくれるでしょう(^^)

 

 

20100809a1.jpg 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(6)

優しさ

自分の中の優しさをどうやって表現できるのだろうか?

 

とふと考えて見ました。 ただ考えても答えは見つからなく、ただ思ったのが自分の優しさのベクトルを常にポジティブな方向へ維持し、自分らしくいることが優しさの表現方法としてはベストなのですはないかと思ったのです。

 

私達は、皆さんもお気付きのように優しさで出来ています。 親の優しさを引き継ぎまたその優しさを後世へ引き継ぐ役割の為に存在しています。

 

私利私欲をむさぼる為に存在しているのではないのです。 自分さえ良ければいいと思っている人は、長い人生の中で気付く時が必ずやってくるでしょう。 ただ人生は長いようで実は短い。

 

しっかりとアンテナを張ってその時を気付いて下さい。

 

優しさとは言葉を変えると愛です。 愛を受け、愛をあたえ、愛を後世へ引き継いでいく事が私たちの存在意義です。 愛を感じ、学ぶ必要があります。

 

ここで言う愛は、恋愛の愛ではありません。 無償の愛の事です。

例えれば、宇宙のようなものです。 太陽は光を与えくれ、地球は生命が存在できる全てのものを無償で与えてくれています。

 

私達はそんな地球のような大きな愛を学ぶ為に存在します。 地球の愛の中に存在する人間は、愛に囲まれているにも関わらず小我から、争いを続けています。 

 

人間も愛をもって接しても争いをやめず、常に争っている人たちもいます。 ただこの人たちにも無償の愛を持って接する必要があります。

 

愛に見返りを求めれば、それはまた争いの種になるでしょう。 そして見返りを求める愛は、本当の愛とは言えないのです。

 

愛の表現方法が、今回のテーマ『優しさ』です。 ただ優しさ上に厳しくする事必要です。 それは本当に相手の事を想う優しさからでた厳しさなのです。

 

親が子に接し、叱るとき『愛を持ち』叱るのと同じです。 愛を持っていなければ、叱るのではなく『アたる』事になります。 自分の感情を子供に『アテル』のは愛が足りないからです。

 

同じように、他人に接する場合も愛を持ち、常に愛が行動の核心となり行動する事により、自分の周りにはより良い環境が出来ていきます。

 

常に優しさをもって行動することが、幸せに生きるためのポイントなのかなって思います。

 

 

20100808a1.jpg 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



エネルギー

私達の周りにある全てのものがエネルギーで出来ています。

 

私達人間も素粒子の域まで行くとエネルギーの振動により出来ています。 地球上にある全ての物質が実はエネルギーで出来ているのです。

 

エネルギーの振動の回数、幅によりそれぞれの形になるのですが、元は一つなのです。

 

ワンネスなのです。

 

例えば、水は、液体ですが、蒸発すると気体になります。 別に水がこの世の中から蒸発して消え去った訳ではなく、ただ物質の振動幅が変わったから液体から気体に変化したのです。 その核になるエネルギーは何処にも消えてないのです。

 

ただ変化しただけなのです。

 

私達を作っているエネルギーは、一つでありますが、私たちの考え思考により、私達が感じる世界をも変化させるでしょう。

 

少し大きくしてみてみれば、自分というものは1人しかいません。 自分を核のエネルギーとしましょう。 自分の意識次第でそのエネルギーが変化するのです。 ネガティブに考えればネガティブになり、ポジティブに考えればポジティブになる。

 

自分と言う存在はそのままで、水が液体から気体に変わるように、今のままの自分でもネガティブにもポジティブにもなれるのです。

 

あとは自分が選び、行動するだけなのです。

 

 

20100807a1.jpg 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



微妙・・・。

今日、車を運転している時に信号のない道路を右折をしようとしたんです。

 

そしたら、対向車の県外ナンバーのドライバーの方が、止まってくれたのですが実は・・・。

その私の曲がろうとしている道は車が詰まっていて、とても右折できる状態ではなかったのです。 しかも私の車の後ろには一台も後続車がいない状態で、その止まってくれた方の後ろには車がずらーっと並んでいるのです。

 

その方はきっと、親切心から止まってくれたのでしょうが、その後ろは大渋滞。 私の後ろは一台もいない状態ですから、私は全く急いでないし、しかも私の行きたいほうは車が詰まっていて、もし私がその人の行為に甘えて、曲がったとしても曲がれず、その方の車の前方を私の車が真横を向いてふさいでしまう形になるのです。

 

それを知ってか知らずか、その止まってくれてる方は『早く行け』の合図・・・。 

 

私『いやいけませんけど・・・。』

 

とっても微妙な間が流れて、その人は『なんで早くいかないんだ』と言わんばかりのうんざり顔でこちらを睨んで行きました。

 

その方のお気持は大変有り難いのですが、なにせ物理的に無理なシチュエーションである事をその方に早く気付いて欲しかったです。

 

出来れば止まらずにそのまま通過していただいたほうが、スムーズな交通が生まれたのです。 私はその道を良く知っており、少し待てば遠くの対向車線の信号が赤になり車がいない状態で右折できるのを知っていましたし、私の後ろには車が一台もいないのも初めから解っていました。

 

逆に、その止まってくれた方の後ろには、車がいてその方が止まると後ろが渋滞する原因になるのも解っていました。

 

お気持は嬉しいのですが、少し周りを見て頂ければ嬉しかったです。 私の進行方向も車の渋滞していて曲がれないこともきっと見えてらっしゃらなかったのですね。 

 

時に良かれと思ってやった事が、自分の思った結果を生まない良い例です。

 

例えば、自分が面白いと思った本を他人に貸すと『別に面白くない』というケースもあります。 様は自分の押し付けは、得てして自分の思う結果にはならない事があると言う事です。

 

バランス感覚をしっかり磨く必要がありますね(^^)

バランスを大事にしましょう!!

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 7273747576777879808182

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG