style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

行動は今

何事をするにも今が大事です。

 

明日でも昨日でもなく、今が大事です。

 

今は、未来につながっていきます。 今をしっかり行動しないと未来はなにも変わらないまま続いていきます。

 

自分に出来る事を今すぐ始めましょう。 そうすれば未来が変わります。

 

人間は何もしなくても今から未来に進んでいます。 何もしなくても未来はやってきます。

 

今の延長にある未来で満足ですか?

 

満足なら今のままで良いでしょう。 不満があるなら今から少しずつ行動していきましょう。

 

行動は力です。 

 

今すぐはじめましょう。

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



ただいま(^^)

| コメント(2)

しばらくサイトの方から家の引越しの関係で離れていましたが戻ってきました?。

 

だがしかし!!

 

まだまだダンボールが片付かない状態です・・・。 毎日朝8時からよる10時まで働いていると片付ける時間がないのです。

 

でもやっとネットを繋ぎました(^^)

 

これでヤフーニュースが見れます!!  

あっ、そうそうサイトの更新もしますよ(汗)

 

まぁ、マイペースがもっとなので今後もマイペースでやりたいと思います。

 

ヨロシクです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(2)

神様の雫(しずく)

| コメント(2)

私達一人一人が大きな神様から産まれた、小さな雫(しずく)です。

 

大きな神様は暖かく私達を、雫としてこの世界へ送り込みました。 私達一人一人の中に実は大きな神様から産まれた小さな神様がいるのです。

 

普段生活していると、何気に小さな神様の事は忘れてしまいますね。

 

ただ自分が忘れていても、小さな神様は自分の中にいます。 小さな神様は大きな神様から産まれた時の使命を一生懸命果たそうと努力しています。

 

時々、私達が困った時や悩んでいる時に、突然なんの前触れもなく解決の糸口が見えるときがあります。 これは実は小さな神様の計らいだったりします。

 

自分の中の小さな神様が、そっと手を差し伸べて下さっているのです。 この小さな神様を言い換えると愛とも言えるでしょう。

 

イエスキリストも言われました『隣人を愛せよ』と。 小さな神様が愛だとすると、愛する事はお互いの神様の波長が融和し、小さな神様の力が少し大きくなる事を示します。

 

だから人に愛情を注ぐと、その場所、その時間の波動が上がるのですね。 愛を分け与えるという事に、小さな神様が共鳴している瞬間なのです。

 

だから思いやりの気持や愛情が大事なのです。

 

『自分さへよければ良い』と思っている限り、小さな神様との繋がりが薄れ、やがて小さな神様と繋がり難くなります。 自分の中にいらっしゃる小さな神様と繋がれないというのはとっても悲しい事ですね。

 

ただ一つ忘れてはいけないのは、繋がりが薄くても繋がれなくても小さな神様はずっと自分のなかにいらっしゃいます。 それは大きな神様から大いなる愛の使命を果たす為です。 

 

私達は、神様の雫から産まれました。 いまもし愛を感じない人がいたとしても、あなたは愛され見守られています。 

 

またまた頭の中のイメージを言葉にしてみました(^^)

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(2)

頑張る!

日本には頑張ると言う言葉があります。

 

この頑張るとは、努力してもう無理だと思ったときがスタート地点です。

 

『もう駄目だ!』 と思ったときからの努力が『頑張る!』なのです。 逆に言うと『もう駄目だ!』と思っていない時に思っている『頑張っている』は、頑張るではないのです。

 

いやー、複雑です♪

 

もう駄目だ! と思っている人がいるならば、そこからが頑張り時ですよ!! 

 

前向きにやっていれば、きっと何かしらの変化がうまれますよ。 それは頑張った成果です。

 

もう駄目だといって諦めていれば、何もそこから化学変化はおきないですよ。 化学変化を起こす為には、『駄目だ + 頑張る』 が必要なんです。

 

元気出していきましょうー!!

  

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



ネット通販で買っちゃいました!

最近、何だかお買い物付いています。

 

最近買ったもの

『自転車』

『リュック』

 

私にしてみれば、久々に大きな買い物です。 いつ以来の大きな買い物でしょう!!

質素倹約の国、産まれなものであまり買い物をしないのです。 そんな私がなんと2つも買い物をするとは!!

 

日本の景気に貢献してみましたー(//▽//)

 

自転車は、近くで取り扱っているお店がない自転車だったのでインターネットで購入しました。 まだ届いていませんけど、殆ど一目ぼれな感じで思わず購入決定しました。 

 

2週間くらい迷ったんですけどね。 なんせ近くに取り扱い店舗のない自転車で実物を見れてないのでちょっとドキドキです♪ でもきっと素敵な自転車ですよ!

 

リュックは、自転車に乗っているときに雨が降ったらたいへんだなぁーっと思い、何か防水タイプのリュックは無いかと探していたら、今日お休みで東急ハンズにいったら防水っぽいリュックがあって、『これ防水なのかなぁー』 と思ったリュックがあったんですけど、タグには『防水』の文字が何処にも書いてなくて、しかも高いしその場は買わずに退散したんです。

 

家に帰って来てからインターネットでメーカーのサイトを調べてみたら、なんと!!

 

 『防水性』と言う文字が!!

 

でも値段が高くてどうしようかと思っていたんですけど、楽天市場で探しているとなんと定価より3千円位お安くなっているじゃありませんかーーー!! (神様有難う!)

 

しかも!! 楽天ポイントが6000円分くらい溜まっていたので、実質、定価から9000円引き位のお値段で、リュックをGET出来ました!! 

 

久々にお買い物をしてドキドキしたけど、ちょっと良い買い物が出来て良かったです♪

 

もし東急ハンズでリュックを定価で買っていたら(定価は予算オーバーで買えませんが)、こんなにお得感があるお買い物は出来なかったでしょう!!

 

でもネット通販で2つとも買うとは、ハァ、私って現代人だなと思ってしまいました。 

 

今回お世話になったネット通販は

自転車が amazon.co.jp

リュックが  楽天市場

 

今から届くのが待ち遠しいヾ(≧∇≦*)ゝ

 

 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 7071727374757677787980

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG