style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

夏休み

子供たちは夏休みになったようですね。

今朝いつもの通勤路を自転車で走っていると、何かがおかしいと思ったら子供たちの姿が見えないのです。

『ん』

いつもいるはずの子供たちがいない。

『あっ、そうか夏休みか』

すぐに腑に落ちました。

それにしても、いつも見ていた光景が見えなくなると、ちょっと寂しい感じもします。

子供たちはどんな夏休みを過ごすのでしょう。

みんなの『僕の夏休み』のページには、どんなことが刻まれるのでしょうね。


社会人の私には盆休みもなにもありません。

夏休みという言葉の響き。 なんだか懐かしい響きに聞こえます。


夏休みといえば、水の事故が毎年あります。
しっかりと親が、リスクマネージメントしてあげて色々教えてあげてから、送り出してあげてください。

川遊びは、遠くで雷がなったり、遠くのそらが暗くなったらすぐやめる。

海遊びは、深いところに行かない。 海の流れをしっかり見る。 

海には、打ち寄せた波が沖に出る流れがあります。 その流れはカレントといって川の流れのように早いです。 浮き輪遊びをしてカレントにのってしまったらあっという間に沖に流されます。

良く海の流れを見る必要があります。 親が教えてあげる必要があります。


その他、様々ありますが、親が自分が小さい頃経験した危ないことを元にいろいろ、教えてあげて遊びに送り出してあげてくださいね。


読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



熱中症からの復活!?

やっと熱中症から復活した模様です。

昨日、一昨日と仕事中は力が入らず、やっとの思い出過ごしましたが、今日は割りあい大丈夫でした。

気をつけていてもなってしまう熱中症。

水分補給をしっかりしていてもなる時はなります。 水分の他に睡眠や疲労度合いを考慮する必要がありますね。

私はまだ本調子ではありませんが、徐々に回復しています。 ご心配くださった方、有難う御座いました。


あっ、そうそう。

熱中症と言えば『塩』ですが、塩は海水塩つまり粗塩が体には良いらしいですよ。

食塩や食卓塩と違い、海水塩には生命の基本となるミネラルが豊富に含まれています。 もともと私たちは、大昔に海から陸に上がったといわれます。

私たちの体には、その名残で塩が必要なのです。 汗もしょっぱいですよね。

科学技術の進歩で、ナトリウムから食塩や食卓塩が製造される事となりましたが、やはり人間が余計な手を加えた物は、あまり体には良く無い。

砂糖もそうですが、精製した砂糖は太り易いというように、食塩や食卓塩も高血圧になり易いとの事。

良く一般的に言われる塩に対するネガティブなイメージは、大体が食塩、食卓塩が原因の物で、海水塩(粗塩)に限っては、この弊害が無いとまで言われています。 岩塩もありますが、やっぱり人間の成り立ちからいって、海水塩が人間に一番適しているようです。

話は少し変わりますが、熱帯魚の世界でも魚なの病気には『粗塩』と昔から言われています。

魚の病気に食塩はあまり効かないのですが、粗塩はよく効きます。


やっぱり生命は海から産まれたので、海から頂ける塩が大事なんです。


日常的に使う物は、出来るだけ天然の物を使いたいですね。


読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



熱中症

| コメント(2)
昨日、2度目の熱中症になりました。

一昨日の仕事が終わったのが、ちょうど夜の24時。

午後8時くらいから不調を感じていたのですが、どうしても終わらせなければいけない仕事があり、やっていた。

もう既に午後8時の段階で『やばい』と感じつつも仕事を続け、夜中に家に帰ってきたらそのまま床に倒れこむ。

その段階で熱は38.9度。

とりあえず無理やり立ち上がり、冷たいシャワーで体を冷やす。

もう既に体に力は入らない状態。

午前2時前に嘔吐。

うなされながら横になる。

午前5時に嘔吐。

そろそろやばい。

救急車を呼ぶのはものものしいので、自転車でフラフラになりながら病院に。

点滴を2本うたれ、病院は終了。

午前10時段階で熱は37.5度まで下がる。

午後3時時点で、38.5度。

その後は一度体温計が40.4度を差しビックリ!

それは計測誤差だったようで、実際は38.7度。

そのまま夜を向かえ、熱は下がらない。

そういえば、前回の時も数日寝込んだと思い出す。

夜もあまり深い眠りにはつけず、熱は相変わらず。

夜中に市販の頭痛薬を飲む。 解熱成分が効いたのか熱が下がり始め寝れるようになる。

そして今日を迎える。

体は相変わらず力が入らないが、熱はだいぶ下がった。


昨日今日と、休みを元々取っていたので気兼ねなくぶっ倒れておくことが出来ます。

明日は仕事にいけるかな。

熱中症は、気をつけててもなるのでご注意ください。

一昨日は、朝 CCレモン500cc 、缶コーヒ 一本  水1リットル 程度 を夜の8時までの段階で摂取していました。 そして調子が悪くなってから、缶ジュース2本、アクエリアス500cc2本、アイス1本を夜の24時までに摂取。

決して、水分の摂取量としては不足している感じではないと思うのだけど、なるときはなります。

体の疲労、体調により発生。

私のように熱中症の前科もちの場合は、なりやすいようなのでとくに注意が必要です。

熱中症にはお気をつけください。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気

コメント(2)

ここ最近

ここ最近は、ブログを書くまでの体力も残っておらず、

掲示板の返信で力尽きるというパターンが固定化してきました。


そんな中、掲示板の方に今までと違った形の書き込みがあったので、私なりに一生懸命返答させて頂きました。

元気に生きることを突き詰めていけば、私たちの生と言うものの概念にぶち当たり。

そしてスピリチュアル的な事、つまり精神の成り立ち、私たちの周りで起きる出来事など、様々な事を学ぶ事になりました。


そんな色々な事を学んだ私の、ある一部分を表現する形となり今までの流れとは若干違ったものになりましたが、何かを感じていただいたら幸いです。


『人はいるべきしてそこにいて、逢うべきしてその人に逢い、起こるべきしてその物事が起こる』

その原則に当てはめると、これは必然だったのでしょう。


以前は、スピリチュアルについてのコンテンツを作ろうと思ったときもありますし、無限の力について書こうと思ったときもあります。

今回はまだ第2章までしかいっていませんが、『集中エクササイズ』を展開中ですが、それが作り終わったら、次はどのテーマでいくのでしょう。

引き出しのなかをがさごそ探るんでしょうね。


そんな私の作りたいという願いをかなえる為に『時間』が重要なキーポイントです。 

時間を作り出すこの事は私にとっていまのテーマなのかもしれません。


読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



一つ一つ

最近、私は忙しい日々を送っています。

と言ってもほとんどが仕事なのですが・・・。

今日も先ほど23時過ぎに帰ってきました。

一通り掲示板などをチェックしたら、スパムの書き込みがマレーシア経由で1件ありました。 いつもの如くアクセス禁止処置をしましたが、悪質書き込みBOT君の対応ほど無駄な事はありません。


おいらの時間をかえせ?!!

と文句を言ったところで

話は変わって、ここ最近は新しいコンテンツをアップすることに情熱を久々に傾けています。

何でかと言うと、『何かしら役に立つ事があるだろう』と思っているからです。
私の独り言に近いコンテンツですが、全て私の実際の経験から導いている物なので、ちょっとは同じ境遇の人に役に立つかもしれません。

だったら早くアップして、少しでも役にたててもらおうと思ったからです。

だから時間があるときに、一生懸命作っています。 流石に仕事が終わるのが遅いと、体調管理を優先します。

以前ならガムシャラにやっていたのですが、最近はバランスを考えて体力的にきつい時はやらないようにしています。 やっぱり良い状態の時に各文章とそうでない時の文章は多少なりとも文体に影響が出ますからね。

昔みたいに、朝4時に起きてホームページ作成など最近の私には夢物語のようです。 それでも昔はやっていたので当時のやる気にはびっくりです。

いまは時間のある時に、腰をすえてやるというのがスタンスです。 なかなか時間が取れないというのがいまの問題点ですが、そこはまぁまぁ折り合いをつけて取り組もうと思っています。

最近アップした新しいコンテンツの1章と2章は楽しんで頂けましたか?

お手紙を頂いたりして嬉しい反応も頂きました。 こういう反応が返ってくるとまたやる気も出るってもんです。

今日は、掲示板に何件か書き込みがあったので、この後返信させていただいて寝ようと思います。

それにしても掲示板って、皆さんが返答しにくいものなのですかね?

もう何年もやっているのに、あまり返答者が増えない掲示板って・・・。

まぁ、今後、増えてくれると期待して地道に活動します。

でわでわ


読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 2223242526272829303132

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG