style=
雨が降ったあとは必ず晴れる♪ 豪雨のあとは晴天が広がってポカポカ。 雨降って地固まる。 土砂降りを経験し、出口のないトンネルをくぐり、何度も心を折られ、でも立ち上がって踏ん張って生きているHAPP-元気.com 管理人のお気楽道中ドタバタ日記です。
『雨が降ったあとは晴れるのさ♪』  【 HAPPY-元気.com メインページに戻る 】 

人生は人それぞれ。

人生って人それぞれだなって思います。

同じ世界、時間を生きていても私の道と今読んでいるあなたの道は違います。

人それぞれが、自分の人生という映画の主人公で物語を作り上げています。


今日も私の職場の人が自分の人生を歩む為に、去っていきました。

しっかりと自分の人生を自分の足で歩むために、そして後悔がないようにするために決断したようです。

人生人それぞれ、よき人生を送るためによき種を撒き、道端に満開の花を咲かせるように努力したい物です。


人が辞めていくのは少し寂しいですが、自分の人生を自分の足で歩くための決断をしたのですから、応援したいと思います。

田舎に帰ってまた新しい物語の1ページを築いていって欲しいと思います。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



心、体のリハビリ♪

久々の日記になりました♪

先日、犬が置き去りになっていたので『飼い主のかたが見てくれれば』との思いで書きましたが、この2ヶ月で日記を書いたのは実質これが最初です。

まぁ、何をしていたのかと言うと『ちゃんと生きていました』♪


でも四季の中でも一番得意のはずの夏にダウンしていました。

原因は『働きすぎ』で・・・。

今も変わらず毎月80?100時間程度の残業生活(残業代全く出ません・・・。)なんですが、少しずつ自分の中のバランスをとり回復している所です。

やはり体と心は繋がっていると実感した出来事でした。

今までは体がボロボロでもなんとか『メンタル』で持ちこたえていたのですが、その『メンタル』が崩れると、音を立てて全てが崩壊していきます。


崩壊しなにも出来る状況ではなかった感じです。 ポストをあけたら携帯電話の明細が7月分と、8月分が入ったままになっておりました。 

ポストを開ける気力が無いくらい自分が崩壊しておりました。

いまはこうして日記を書いているので少し戻ってきたのかなと書きながら実感しています。(そんな自分に気付けて少し嬉しいです(^^) )


働きすぎは注意ですね♪ 

無理は禁物♪


しみじみと実感する2008年の夏でした。 

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



談合坂サービスエリア下り

今日(9/12)、お仕事で山梨に行く途中でふと立ち寄った談合坂サービスエリアで木に繋がれたまま放置されているやせ細っている犬を見ました。

本当に見えにくいところの木の幹に縄のロープと首輪で繋がれていました。


私も本当に偶然としかいえないくらいの感覚でそのやせ細った犬を見つけました。 見つけた時は『飼い主がここにつないでおトイレにでも行っているのかな』位にしか思ってもいませんでした。 

場所も高速のサービスエリアですからね。


でもつながれている場所が、サービスエリアの建物とは真逆の本当に人が気付かないような遠い場所でしたし『何か嫌な予感』がしたので、飼い主の方が来るまで見届けようと思いました。(談合坂の下りのサービスエリアはかなり広いです。)


しかも遠めにみてもやせ細って『骨と皮』のような状態で本当に可哀想な感じだったので・・・。 とても心配でその場を立ち去る事が出来ませんでした。

とりあえず車に戻ってどうでしょ30?40分待ったでしょうか、飼い主らしき人物は全くその場に現れませんでした。 (繋がれている木の周りには車も止まっていない状態です。)

だれも来ないので車を降り近づいていくと、遠めで見るよりも『やせ細り、衰弱しきった様子』でした。


お腹がすいていると思ったので、サービスエリアの売店に食べ物を買いにいきました。 犬がすきそうな物がなかったのですが、食べれるであろう物を購入し犬のところにもって行きました。

『きっと喜んで食べるだろう』と思っていたら、予想以上に衰弱していたのかそれとも警戒したいたのか、やっと食べていると言う感じでした。


それから私は『どうしよう』と考えました。 とりあえず山も近いしロープをとってあげようとも考えましたが、そこは高速道路なので車に引かれでもしたら可哀想なのでロープをとることはやめました。


色々考えました。 そして『ここは高速道路』だから管理している事務所があるはずだという考えが閃き、管理事務所を探して見ました。

管理事務所は見当たらなかったのですが、インフォメーションセンターがあったのでそこの人に『犬が繋がれて放置』されている事を伝え、犬がいる場所まで来てもらいました。

そして『30?40分まって誰も来なかった事』を伝えたら、管理事務所の人が『もう少しまってみて飼い主が来なかったら対応します』と言ってくれました。


今頃、保護してもらっていたらいいなと思います。 そして食べ物やお水をお腹いっぱいに食べれてたらいいなって思います。



もし犬を談合坂下りサービスエリアに忘れたと言う方がいらっしゃるなら『まだ生きてますよ』すぐに迎えに行ってください。


1歳か2歳程度の中型の日本犬です。 

とても寂しい目をして、吠え尽くしたのか声が出なくなっています。


飼い主の方がもし見ていたらすぐに迎えにいってあげてください。 インフォメーションセンターに確認してもらえればわかると思います。

談合坂(下り)サービスエリア

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



お疲れ気味

夜勤が終わってからいまいち調子がわるい元気です。

体のリズムも戻らず、一日の睡眠時間が2?3時間程度でこの一週間を過ごしました。

寝なくても以外に動けるのですが、疲労はかなりたまっていたようで、お風呂に入っていると、ふと意識が無くなって、鼻からお湯が入ってきて覚醒したことが数度・・・。

いわゆるおぼれている状態・・・。

とっても疲れていたようです。

そして週末久々に睡眠がとれ起きたら、体が異常に軽い!!

もうそれは体重が半分になったと錯覚するくらい軽かったです。 それだけ体が疲れていたのだと実感しました。

やっぱり1日2、3時間の睡眠じゃ肉体の疲労は蓄積されていくんですね。


そんななか私の心を毎日癒してくれていたのは、ご近所の公園!!

PA0_0039.JPG

いつも駅に向かうとき横目で見ながら通っています。

いつもサワサワとした感じと、神聖な気を放っています。 自然の愛を感じます。

PA0_0040.JPG

この公園のおかげで毎日頑張れました。

そして太陽さん♪

いつも本当にありがとう(^^) とただただ感謝です。


お疲れの時、自然の支えが何よりの癒しになります。 もし疲れている人がいたら自然と触れ合うことをお勧めします。

自然の波動を体いっぱいに感じてみてくださいね(^^)

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



答えのない問題を解く!!

人生というものを考えると私の中で一つのキーワードが浮かんできます。

それは

『答えのない問題を解く!』

という事です。


学生の内の学問は『答えのある問題を解く』ですが、社会や人生を考える場合ずばり『答えのない問題を解く!』だと思うのです。

社会に出て仕事をし始めると、答えは全くありません。 全て自分で経験し考え、その中から自分なりの答えを導き出していくのが社会だと思うのです。

それと似ているのが人生です。

人生とはまったく答えが用意されていませんし、予測も出来ません。

だからこそ精一杯、前へ前へ進む足を止めては駄目だと思うのです。


社会人になったばかりの人は、いままで学生だったときの『答えのある問題を解く』習慣が染み付いているため、社会という『答えのない問題』に直面するとどうしたらよいか解らなくなる人がいるようです。

でもそれでも良いのです。

答えのない問題に出会い、経験することでまた前に進み、歩むことで鍛えられ『答えのない問題を解く!』ことが出来るようになるのです。

その為に一番大事な事は、「良いか悪いか迷ったらやってみる!」と言うことです。

とにかく『やってみる!』を大事にしていると色々学ぶチャンスがやってきます。

人生もそうです。

社会と人生って凄く似ています。

世の中には運命と言う言葉があり、都合の良いように『運命』を使う人がいますが、私が思う『運命』とは寿命のことだと思うのです。

あとは寿命が運命で、彩を添えるのは『自分自身』だと思います。


『答えのない問題を解く!』まさに自分の一歩一歩の積み重ねなのだと最近、いつも思っています。

そしてまた可能性も無限大にあると言うことを感じるとなんだか嬉くなってきます。 

いまの環境が全てではないのです。

自分の可能性を信じて一歩一歩!!

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



<<前のページへ 123124125126127128129130131132133

メインページ | 一覧

HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント

アイテム

  • 101_1863_2051_022.JPG
  • img001_1_021_1226.JPG
  • TS3Y0142.JPG
  • DSC_0963_1124_017.JPG
  • DSC_7041_1_015.JPG
  • DSC_1104_201204221111_013.JPG
  • DSC_0699_011.JPG
  • DSC_0292_010.JPG
  • DSC_1023_009.JPG
  • TS3Y0069_2233_1_003.JPG
  • DSC_3619_20120510003_001.JPG
  • 20120101-DSC_7233.jpg
  • 16.jpg
  • logo9999.jpg
  • DSC_6364_20110501_155_DSC_6364.JPG
  • DSC_6450_20110508_154_DSC_6450.JPG
  • DSC_6536_20110519_153_DSC_6536.JPG
  • DSC_2767_20100805_152_DSC_2767.JPG
  • DSC_2820_20100818_151_DSC_2820.JPG
  • DSC_5149_20110216_150_DSC_5149.JPG
  • DSC_5001_20110206_149_DSC_5001.JPG
  • DSC_4970_20110204_148_DSC_4970.JPG
  • DSC_6370_20110501_147_DSC_6370.JPG
  • DSC_6427_20110505_146_DSC_6427.JPG
  • DSC_6456_20110508_145_DSC_6456.JPG
  • DSC_6474_20110508_144_DSC_6474.JPG
  • DSC_6476_20110508_143_DSC_6476.JPG
  • DSC_4974_20110204_127_DSC_4974.JPG
  • DSC_6212_20110420_126_DSC_6212.JPG
  • DSC_6379_20110501_125_DSC_6379.JPG