今日は東京でも30度を越えました。
だんだん夏が近づいて来ましたね。
夏の大事なことといえば水分補給!!
私も意識して水分をとるようにしています。 こう暑いとやっぱりあせも出ますし、呼吸でも体内の水分はどんどん排出されていきますからね。
ちょっと疲れ気味の人は、クエン酸補給のために、酢をお勧めです。
以前、酢については数年前にコンテンツとしてまとめて見たんです。
興味がある人はこちら
http://www.happy-genki.com/vinegar.html
これからの暑い夏には酢がお勧めです。 元気のお勧めは黒酢です。
どろどろになった血液をさらさらにする効果があるのです。 でもなれないうちはあの酸っぱさと匂いがダメかもしれませんが、なれるとグィグィいけるようになります。
あまり疲れをまだ感じていない人は、お水でも十分です。
お水に一つまみのお塩を入れるだけで十分!!
お塩を入れるだけで、電解質の補給もでき、ミネラルも補給できます。 普通の水よりも浸透圧が体液に近くなるので吸収もよくなります。
でも入れすぎるとしょっぱくなるので、塩の量は注意です!!!
しっぱくならない程度に元気は、お塩を入れています。
1,5リットルの空いているペットボトルに予め、塩を入れたお水を用意して冷蔵庫で冷やしています。
これでいつでも気軽に水分補給が出来ます!!
酢とお水で夏対策です。
ちなみにお塩は、あらじおを使って下さいね。 食塩は、ミネラル分とかなくなっているので、しっかりとにがりの成分が残っているあらじおが良いです。
あらじおってまろやかな塩味だし、海水のミネラルもたっぷりですからね。
お水にも漬物にもあらじおが最高です!!! ←漬物は作りませんが・・・。
ちなみに熱帯魚の病気にもあらじおを使います!!
魚にも塩は効くんですよ?(σ・∀・)σ
塩ばんざーいo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o?♪

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。