お気づきの方もいらっしゃったかも知れませんが、数日前にサイトトップページのレイアウトを少しだけ変更しました。
コメント(0)
気付かない方もいらっしゃると思いますが・・・。
本当にちょっとした変更です。
私にとっては、そのちょっとが大きな変化なのです。
正直、見慣れたものを変えるのって勇気がいる事です。
自分の習慣や慣れた事を中々変えたくないって言うのが人間の性(さが)
ましてや自分以外の人が来る環境にあるホームページ。
ちょっと勇気が要ります。
今回は、ちょっと重複したメニューがあったのを整理する目的がメインです。
同じメニューが重複していたのは、以前から気になっていたので『えいっ!』って思いやりました。
サイト運営をもう何年もやってきたのに、いまだに勉強です。
日々精進。
ユーザビリティを考えて、自己満足の世界に陥らないようにバランスをとるって意識しないと中々難しいです。
ついつい独りよがりになっちゃう。
でもそんなものは、人は見たくない。
そのハザマで『何が私が出来る最善か!』を考える。 ちょっと悩ましいけど楽しい事でもあります。
『前のほうが良かった』と言う声もあるでしょう。
私もどちらかと言うと、変化を嫌うタイプの人間なので、ついつい『前のほうが解り易かった』と思ってしまうところも日々あります。
そうそうヤフーのトップページが以前、今の形に変わった時もそう思いました。
でも使い慣れていくと『これもありだな!』なんておもっちゃう自分。
つまり、自分の先入観で拒否せず、自分で体験していく過程で変化していく事ってあるんですよね。
でも、皆さんのアドバイスも待っています♪
私が気付かない事を気付けるのは皆さんですからね(^^)
日々精進です。
===================================
今日、昨年の年末に入った新人さんが仕事を辞めました。
やはり、過酷労働には耐えられないようで別の道を選ばれるとのこと。 大いに頑張って自分の人生を歩んで頂きたいと思います。
私は、その方と接点が2回程度しかなかったので、十分にその方を理解できずにお別れとなりましたが『自分の人生の責任は自分で取る』と言う事を伝えられたので、それはそれで良かったと思います。
3日で辞められる方もいる中。1ヶ月半よくがんばられたと思います。
ご健闘をお祈りしたいと思います。
やっぱり普通の感覚で私が働いている会社に入ったら大変なんでしょうね。
でも世の中、みんな大変な仕事をしていると思うので、他とあまり変わらない気もします。
でわでわ

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。