やっと山を乗り越えました。
コメント(2)
3週間お休みなしで、睡眠時間も2時間半や3時間で毎日お仕事。
特に大きな体調の崩れもなく、無事にやってこれました。
明日、明後日と2連休。
久々の休みは嬉しいですね♪
色々、極限状態を強いられる事が多発しなかなか一筋縄でいかないことが多々ありましたが、自分を信じて一歩一歩歩みを進めていけば何とかなる物です。
目の前の山の大きさにたじろぐのではなく、山の頂上ではなく今目の前にある道に目を向ければいつの間にか山の頂上に着くものです。
日々の積み重ねがとても大事だという事が、今回再認識するいい機会になりました。
あとはメンタル面。
普通の方は、一日2時間や3時間の睡眠というと『わぁー、無理』とか言うかたが殆どですが、それは単なる先入観でしかありません。
私は『寝れる事にだけ感謝』をし、十分に寝させていただきました。
それが時間が2時間、3時間でも感謝をし寝ることによって十分な睡眠となるのです。
『先入観は可能性を閉ざす一番の原因である』
という言葉の通り、睡眠にもその事が言えます。
なにも睡眠だけではなく、全ての物事に対して言える事でもあります。
闇雲に不安になること。 固定概念を持つこと。
それらはブレーキでしかありません。
可能性とは、いま自分がいる所で一歩を踏み出していく事の積み重ねで辿り着くところです。
過去に囚われず、未来をみすぎず。
いまココに集中することが大事だと思います。
今日は遠慮なく寝たいと思います(^^)

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。