最近、とても忙しい日々を過ごしています。
コメント(6)
忙しいと言うよりも、大変と言う言葉のほうが今の私にはしっくり来ます。
色々な事が並列の時間の中で進行し、それを全てこなしていかなければ行けません。
目の前に高い山が立ちはだかり、その険しさの中を必死に登りつめている。
そんな感じです。
体力的にもキツイ、精神的にもキツイ。
身体は疲弊しきり、精神は磨り減り暴走しそう。
ただ、こんな中でも気付きがあります。
いままで時間の流れで失ってきた物に次々に気付く。
もともと自分が持っていたものに気付く。
そんな経験を出来る事を嬉しく思います。
人は、それぞれの立場にいます。
唯一つ
『乗り越えられない出来事には、遭わない』
この言葉の意味をかみ締め、険しい山を登っていく。
結果はどうであれ、歯をくいしばり一歩一歩と歩みを進めていく。
その山の先の景色を見るために、ただ登るしかない。
登った物にしか見えない景色がある。
そこに辿り着くのは、自分自身の決断と行動だけである。
己が心に渇をいれ、奮い立つしかない。
どんな状況にあっても、悲観的にならず歩みを進めるしかない。
勇気ある撤退も必要だろう。
ただやっては行けないのは、勇気も何もない諦めの撤退である。
己を導くのは己のみ。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。