あけましておめでとう御座います。
2013年の幕開けです。
皆様にとって今年もよい気付きのある年でありますようお祈りいたします。
==============================
私はまだ仕事納めもなく、年末年始休まず働いております。
以外に、道路を走っていてもお仕事中と思わしき車が多く走っているのを見かけ
皆さんも頑張っているんだなと思いました。
==============================
そんな中でも交通事故が多く見受けられます。
自動車に不慣れな方も多く、車に乗る時ですので、慌てず、安全第一でお願いします。
ご存知かも知れませんが、道路の黄色線は、追い越し及び車線変更禁止です。
この基本的な事も守らず傍若無人に車を運転している人も見かけました。
色々なルールが世の中にはありますが、ルールとは、皆が円滑に物事を進めるように定められている物です。分さへ良ければ良いという自己中心的なお考えは、2012年までのもの。
2013年は、協調性を大事になさって下さい。
===============================
↑
もう協調性を持っていられる方は、引き続きその調子でお願いします。
===============================
今朝は、初日の出が雲に隠れて見えませんでした。
雲に隠れてしまって
『雲に隠れているならば、なんか太陽から出る光線を撮りたいな』
と思い、カメラのシャッターを切ったら、光線を撮る事が出来ました。
『フフフ』
心をこめてシャッターを切れば、思い通りの写真が撮れるという良い見本になりました。
今年のカメラ運気は上昇↑
===============================
今年は、自分が見るもの感じる物の良い面に意識的にフォーカスして受け取れるようにしたいと思います。
私のあらぶる魂を鎮魂し、お釈迦様のような不動の心を目指したい。
まずは自分の意識のフォーカスをコントロール。
2013年
1mm、1%ずつ進んでいきたいと思います。
===============================
どうぞ今年もよろしくお願い致します(^^)/

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。