私達の過ごしている時間には
コメント(2)
『良い時もあれば、悪いときもあります』
調子がよく波に乗っているときが良いとき。
逆に、何をやっても上手く行かないときは悪い時。
と大体の人は判断するでしょう。
私の運営サイトも、最近の検索エンジンのアルゴリズムの変更の影響を受けアクセス数は不調・・・。
サイト運営をしている中ではお世辞にも良いときとは言えない状態です。
でも運営し始めた8年前を考えると、いまの状況はそんなに悪くないとも言えます。
比較を何処の段階とするかで印象が結構変わってきます。
直近だけみるとあまり良く無い時期ですが、中長期で見ると『まぁ、落ち込んでいるけどそんなんでもない』と言える。
だから、物事の断片だけをみて一喜一憂をする必要も無いのかなって思う。
良い時もあれば、悪いときもある。
だって人間何だもの。
悪いときは悪いなりに、良いときは良いなりに何事もやっていくのがよいのではないでしょうか。
私のサイトで言うと、あまりサイト運営的には良く無い時期なのですが、来てくださって何かを感じてくださる方がいる。
それだけで感謝の心でいっぱいです。
私の人生のなかで感じた事、考えた事、経験した事をこうやって文章に出来るって幸せな事なんだなーと思います。
悪いときでも視点を変えれば、もっと違ったものが見えてくる。
それに気付くためにそういう時期があるのかも知れませんね。
どうも有難う御座います(^^)

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。