時代の流れで物思いにふける時間が少なくなってきているように感じる。
コメント(2)
スマートフォンなどが普及しみなうつむき一生懸命に画面を見つめている。
時間があれば、ポケットから取り出し画面を見ている。
みんな超一流の機械(スマートフォン・携帯)使い。
機械好きな私よりも長い時間機械をいじっている。
でも少し大事なことがあるんだ。
いじること(スマートフォン・携帯)によって、何も無いところから考える事やインスピレーションの元と遠く離れてしまっているんだよ。
何も無いとき何気にいじってしまう。
ある意味、自分の隙間を埋める為に、そしてそれがないと駄目になっちゃっている人もいるんじゃないかな。
人の頭って、動物と違って特殊な能力があるんだよ。
空想したり想像したりイメージを膨らませることが出来るんだ。
一冊の真っ白なノートがあれば、そこに色々な世界を繰り広げることが出来る。
機械にだけいぞんしちゃいけないよ。
ある意味アルコール依存症とおなじ症状が世の中の人に起き始めている。
一度考えてみたらどうかな?
最近、音楽もないところで、機械をいじらずに、ただ空想したり想像したりした事があるかな。
将来の事、昔のこと、つまらないこと、色々な事。
イメージの力は大事だよ。
機械はそこだけの世界になってしまうから注意が必要だよ。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。