最近、ずぅーと風邪をひいています。
コメント(4)
風邪の流れは
『奥さん→息子→私』
奥さんと息子は治っているのですが、私だけ6月はじめからずぅーっと風邪です。
息子も39度近くの熱を出し、お医者さんへいって抗生剤などをもらったのですがうまく飲めず。
結構、治るまで時間が掛かりました。
私もお医者さんへ行って、抗生剤などをもらって飲む必要があるのかもしれません。
なかなかお医者にいく時間が無いのがつらい・・・。
なので市販薬を飲んでます。
朝晩2回で効く例の奴に。
場合により頭痛薬。
そしてさらに胃腸薬。
このローテーションがずぅーっと続いています。
声もかなりダンディな状態なっています。
会社に行くと
『声がかれてますよ』と。
『声がかれているのではなく、痛めているの。』
断じてカラオケの歌いすぎとかではなく、風邪なのです。
でも、子供の風邪が治ってくれて嬉しいです。
アイスに混ぜても今回は、喉がいたくて飲み込めなくて上手く薬を飲めなかったのでちょっとヒヤヒヤしていたのですが、なんとか治ってくれて良かった。
一度は治ったけど、保育園にいったら
『38.9度の熱があるので迎えに来てください』
そんな事を2、3度繰り返し、やっと息子は本調子。
私は、ぐったり・・・。
そんな中でも『病は気から作戦』で、気合入りまくりで仕事。
仕事中は『声』は変だけど、いつもと変わらないクオリティを発揮。
人間何事も気合です。
気合でどうにもならないこともあるけど、気合でどうにかなる事もある。
最近の若者は、『精神論』を時代錯誤だという風潮があるけど、気合でどうにかなる事もあるのに、気合をいれないでどうする!!
と大きな独り言をいって今日は終了。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。