実は、ずぅ-っと考えているコンテンツがあります。
コメント(2)
それは
『元気のエクササイズ(仮)』と言うコンテンツです。
このエクササイズは10個程度のメンタル面のエクササイズで構成する予定です。
実は、大体のテーマも大口で決まっていて、あとはそれを一つ一つのコンテンツとしてまとめるだけなのですが、そこで問題!!
どうも体が動かない・・・。
働きすぎなのかなぁ。 とも思いつつ月日だけが過ぎていく・・・。
『エィ!』と立ち上がってやり始めれば、進むのだけど、なかなか腰が上がらない。
でもこれって、そういう気持ちでいる人に役に立つコンテンツの材料にもなるんです。
私の場合、不思議と何かを作ろうとするときに、いろいろ気付かされる出来事が起きる。 この腰の重さも、その一つなんでしょう。
人間一生勉強!!
つねに課題に取り組み、克服し、何かを学ぶ。
それが日々の成長につながっていきます。
私のいまの課題は『停滞の克服』です。
この『停滞の克服』が出来たときに、きっと『元気のエクササイズ(仮)』がアップされていくのでしょうね。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。