世界を平和にする為に私たちが出来ること。
コメント(0)
それは『隣人を愛する事』です。
私たちは、一度に多くの人を愛する事は出来ませんが、隣の人に愛情を注ぐことは出来ます。
もし、この地球上にいるすべての人が、隣人に愛を注ぐことが出来れば、争いはこの世の中から消えるでしょう。
争いとは大きな争いだけを、争いというのではありません。
小さな争いもあります。
自分のエゴ、小さな奪い合い等、小さな争いは私たちの日常に潜んでいます。
理解し合い、分け合い、調和と平和を心がければ、それはすなわち愛なのです。
この世の中の人々がすべて調和を心がければ、色々な事が解決します。
相手の事を理解する努力、自分の優しさを精一杯表現する努力は忘れてはいけません。
『世界を平和にする為に』
と書くととてつもなく大きな大義名分に聞こえますが、こう思ってみてはどうでしょう。
『自分とその周りを平和にする為に』
と。
自分とその周りに愛を注ぎ、そして接する人も愛を返してくれたらとても幸せだとおもいませんか。
まずは与えることが先です。
思う存分、周りを愛してください。
それがまた自分の幸せに繋がっていきます。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。