今日車で移動中にラジオを聴いているとこんな話が聞こえてきました。

コメント(2)
『スカイツリーは、日本の鬼門に位置する』
と言う旨の話でした。
国会議事堂は、日本の中核をなす部分ですが、その方向からみてスカイツリーの位置は風水的にあまり良くないとの事でした。
そしてスカイツリーそのものがバベルの塔その物になりうると言う事でした。
偶然この話題をラジオから聞いたのには何か意味があるのだろう思います。
私は、風水もあまり解りませんし、バベルの塔がなんのかも知れません。
ただ、時々スカイツリーを見かけると吐き気に近いような感覚に襲われます。
私の本能的な部分で
『こんなでかい建造物を作って、何をしたいのか? 物質至上主義の象徴のようなものだ』
的な声が聞こえてきます。
なにより変な話ですが、私がスカイツリーを見ると蛇のような物が絡んでいるように見えるのです。
蛇も色々な蛇がいますが、良い蛇の感じではなく悪い蛇の感じがします。
それが吐き気の原因なのかも知れません。
私はとくに大きな建造物が苦手とかそういった類の物は持ち合わせていませんが、どうもスカイツリーとは相性が良くないようであまり見たくない存在です。
建設中はさほど気になる存在でも無かったのですが、今は少しだめっぽいです。
なにか蛇を象徴するようなものがスカイツリーにはあるのですかね?
神社などの建物には、龍の彫り物などがしてありそれが気を発していたりします。
スカイツリー程の大きな存在は、ある意味神社のような存在で多くの人が神社的にいうと参拝する形になります。
そこに建物に蛇などを思わせるような物があれば、それは気を発する存在になります。
気には色々な性質があり、よく神社をお参りする方なら解ると思いますが、各神社それぞれに色々な気があります。
大きな神社になると、同じ神社の中でもいろいろな場所で多種多様の気を発していたりします。
いま現在スカイツリー様が発している気が、どうも私との相性は良くないようです。
そんな事を思っていた矢先に、ラジオからスカイツリーは風水的によくない、現代のバベルの塔だという話が流れてきて妙なシンクロを感じる日でありました。
男は大きさに拘りますが、なぜあんなに大きな建造物が必要だったのか、それは単なる一部の人の自己顕示欲の塊ではないのか、技術が進み大きな建物が建てれると言う事は解りましたが、これからの時代、必要な物を必要なだけ頂く時代になると思います。
昨今の世界情勢や日本の電力問題などを通して見える物は、やはり消費社会からの脱却を示唆されているように感じます。
必要な物を必要なだけ頂く。
物を無駄にしない。
そして心を大事にしていく。
それが今の社会にとって大事な事だと思います。
スカイツリーは上に上げた三つの物を何一つ兼ね備えておらず、1900年代思考の最後の主張に思えてなりません。
スカイツリーしばらく見てればなれるかなぁ~
写真は2010年の建設中にとったもの、このときは蛇は感じなかった。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。