私は毎朝、新聞を読みます。
コメント(0)
そして絶対に朝からテレビはつけません。
夜もつけません。
私は、テレビを見ない生活をしています。
テレビは情報が一方通行で悪く言えば『垂れ流し』です。
朝からテレビをつけて『ネガティブな情報』を見せ付けられるのは、非常にメンタル的に良くないと思います。
欧米の国では、一部自殺などの報道を規制している国もあるようです。
報道をみてそれを増長する要因があるというのがその考えの元です。
確かに日本でも練炭のニュースが多く流れた時は、その方法を使用する人が絶えませんでした。 その前は洗剤を混合してなど・・・。
やはりこういったネガティブなニュースを、私は垂れ流しで流すべきではないと思っています。
こういった情報は意図せず無意識に潜在意識に刷り込まれてしまいます。
だから私はテレビを見ません。
結婚をする前は、家にテレビすらありませんでした。 現在は、私の一存でテレビを撤去する事が出来ませんので一応家にテレビはあります。
見ないテレビの為に、料金を払うのは少し残念ですが、でも子供が生まれてからはNHKの幼児向け番組には感謝しています。
さて、本題のタイトルの新聞の薦めに入りますが。
ずばり『新聞は良いですよ』
テレビのように垂れ流しではなく『自分で記事を選択して読める』魅力があります。
私は、毎朝ご飯を食べながら新聞を読みます。
一面のTOPニュース、政治、経済と読み進めていきますが、中ほどにある家庭関係のところも非常に興味深い記事があったりして、選択して読める楽しみを新聞で味わっています。
やっぱり新聞でも事件の所はあまり読みません。
タイトルに目を通すくらいです。 新聞は頭に入れたくない情報をタイトルで判断でき避ける事が出来る優秀なコンテンツ構成だと思います。
一方的でなく、考える力も身につきます。
新聞は本当に良いですよ。
あまり読む習慣の無い人は、一面記事を眺める事から始めるとだんだん読むことに慣れていくと思います。
是非、活字の面白さを味わってみてくださいね。
インターネットニュースとまた違った発見があると思いますよ。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。