私たちは他人にかっこよく見られようとして、無理をしている時があります。
コメント(0)
かっこよく見られたい、優秀に見られたい等と思い自分の身の丈以上に無理をし、そのことに一喜一憂してしまうことがあります。
でもそのかっこよく見られたいという願望から作り上げた自分は、本当の自分ではなく、そこに無理が生じてしまいます。
かっこよく見られたいと思う心は、裏返せば自分に自身がなく、普通のままだと不安だからです。
本当に自信がある人は、かっこつけようとは考えません。
自分のままでいて、物事を考え行動し、洋服なども自分が良いと思うものを着ます。
自分のスタイルが出来ており、それを表現するだけです。
他人がどう思おうと自分が納得できていればそれでいい。 と言う考えかたが自分に自信がある人の考え方です。
人から見て、かっこわるいと思われてもそれでいいと思っています。
だってそれが自分なのですから、なにも悩む必要もありません。
無理してかっこつけるのか、本当の自分を表現していくのかでは、どちらが持続可能かはすぐにわかると思います。
一生懸命、かっこつける努力よりも、自分自身を表現し高めていく事のほうがよほどプラスです。
自分を高めることとかっこつけることは、似て非なるものです。
かっこ悪くても良い。
自分が信じるもの良いと思うものを追求してきましょう。
それがオリジナリティです。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。