世の中には予定どおり行動したいタイプの人間と、予定は未定タイプの人間がいます。
コメント(0)
どちらが良い悪いではなく、自分がどちらのタイプに所属しているのか理解することが大事です。
私は縛られるのが嫌いで自由でいたいので予定は未定タイプです。
予定ががあるとそれに照準を合わせて生きなくてはいけないように感じ、とても窮屈で自由が奪われたように感じます。
逆に、予定通り行動したいタイプの人は、予定がないと不安になります。
先々まで予定を組んで、それを実行していくことで生きがいを感じていきます。
このタイプの人には、予定こそが全てなのです。
世の中にはこの2タイプがいることを理解することによって、自分の周りにいる人たちへの接し方が変わってきます。
ここで重要なのが、自分の価値観を押し付けない事です。
ある人は予定がないなんて信じられないというでしょう。
ある人は予定があるなんてなんて、自由を放棄しているというでしょう。
人それぞれが様々な価値観を持って生きています。
予定が好きな人、予定が嫌いな人、みんなそれで良いのです。
大事なのはお互いの事を理解し、調和を求めることです。
良い人間関係を作ってくださいね。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。