何事も自分に期待することが大事です。
コメント(2)
よく私たちは、他人に色々と期待してしまう事があります。
他人に期待する事は、その決定権は他人にあるため、得てして自分の思うとおりにはならないことがシバシバです。
そしてストレスが溜まったりする原因になります。
もし『期待』というカードが一枚しかなかったら、あなたは『自分』に使うのか『他人』に使うのかどちらでしょう?
私は絶対的に期待のカードは自分に使います。
思い通りにならない他人にせっかくの一枚の期待カードを使うことはもったいないです。
自分に期待のカードを使えば、自分が期待に答えてくれるチャンスを得ることが出来ます。
自分が期待している通りの行動をし、引き寄せるチャンスがうまれます。
自分で考える選択肢は無限大です。
自分の思い通りにならない他人より、やっぱり自分の為に期待カードを使いたいです。
いろいろ自分に期待をすると色々な事を引き寄せる事が出来ます。
想いの力がうまく作用するようになります。
もしこの期待の力を上手に使っている人がいるならば、自分に期待することの素晴らしさ重要性を知っているでしょう。
もしまだ期待の力を上手に使いこなせていない人も心配は要りません。
今日から自分に期待すれば良いだけです。
明日、目が覚めたらカーテンをあけ太陽を見てこう期待しましょう。
『今日はどんな素晴らしい事が起こるかのか、期待しています。』
この祈りを毎日の習慣にすると期待の力を上手に作用させることが出来るようになりますよ。
期待の力を上手に使いましょうね。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。