言葉は選んで使う事が大事です。
よく言葉には言霊が有ると言われます。
私達日本人なら少なくとも言霊と言う言葉を聞いたことがあると思います。
でも言霊ってあまりピンとこない人もいるかも知れません。
例えば、野球でピッチャーを『交代』すると言いますが。
この交代と言う言葉の裏側には
『疲れてきたので交代』
『打たれ始めたので交代』
などどちらかと言うとネガティブな原因で交代するという印象を受けます。
この『交代』という言葉を例えば『投入』と変えてみましょう。
『ピッチャーを投入する』
なんだか試合に勝つためにフレッシュな力を投入するような意味になりましたね。
『ピッチャーを交代する』
『ピッチャーを投入する』
どちらが前向きなエネルギーを持った言葉かはもうお解りですね。
この言葉がもつエネルギーを日本人は言霊と言いました。
『ありがとう』
この言葉にも一瞬にして人を変える素晴らしいPOWERがあります。
日常的に使う言葉は、意識して選んで使うと良いエネルギーに包まれた生活が出来るようになりますよ。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。