過去は今ではありません。
私たちは生活する中で色々な経験をします。
全てが良い経験だけではなく、なんだか胸が苦しくなってしまうような経験をすることもあります。
ただ、全ての出来事には『無意味な物はなく』すべは何らかの意味があって起きています。
でも、なかなか『嫌な記憶』を断ち切ることが出来ないのが私たちです。
記憶のインパクトが強いほど、いつまでも意識にこびりつき、もう既に過ぎ去った日なのに『今のように』記憶のなかで生き続けることがあります。
私は思うのです
『好きでもないことをいつまでも、好きな事よりも多くの時間をさいて考える必要はない』と。
嫌な記憶なのに、いつまでもいつまでも勝手に思い出し、そして縛られるなんてこんなことはつまらないです。
私たちは現在進行形で常に『今』を生きています。
記憶や経験は『過去形』で『~であった』と言うことで、いまではありません。
今起きていることを過去の記憶に照らしあわせて、前に進む力を失う必要は全くありません。
私たちは常に前に進んでいます。
過去の失敗を繰り返さないように、常に新しい『今を生きる自分』である必要があります。
過去は過去、私たちは今を生きています。
どんなに過去につらい出来事があったとしても、今とは違います。
今は自分次第で色々な選択肢を選べます。
過去は変えることができません。
変えることが出来ない過去に想いを馳せるより、変えていくことが出来る今を大事にしたいですね。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。