祈りにはとても素晴らしい力があります。
祈りは自分の事を祈るよりも、他の人の事を祈るほうが効果があります。
よく神社で『自分の事』を祈る人がいますが、『困った時の神頼み』は殆ど効果がありません。
祈りとは真摯な気持ちで祈るものです。
自分の欲求をただ押し付けるのは祈りではありません。
そして神社に行った時しか祈れないと思っている方がいますが、祈りは普段の生活のなかで習慣にする事が出来ます。
ここで私が毎日朝起きるとしている祈りを少しだけ紹介したいと思います。
『私たち人類兄弟にこのような素晴らしい日をお与えくださって有難う御座います。 今日も私たち人類兄弟に気付きがありますように。』
とっても簡単な祈りです。
朝起きたら太陽に向かって祈るでもいいですし、神棚があればそこに向かってでも、お仏壇があればそこに向かってでもいいでしょう。
大事なのは真摯な気持ちで祈ることです。
そしてお気付きになったかたもいらっしゃるかも知れませんが、私の祈りには『自分のお願い』は入っていません。
感謝と私たちの中にある叡智に気付くサポートをお祈りしています。
みんなが他の人の事を祈れば、その人の祈りは私に届きます。
そして私の祈りもその人に届きます。
だから自分の事をあえて祈る必要はないのです。
もし生活に何か行き詰まりを感じているような時は、身近でどこでも出来る『祈り』を初めて見ると、新しいキッカケを掴むことが出来るかもしれませんよ。
祈りは他人の為に祈りましょう。
その祈りがやがて自分の所にブーメランのように返ってきますよ。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。