人間には二つのコミニュケーションがあります。
一つは、相手がいるコミュニケーション。
もう一つは、自分とのコミュニケーション。
相手とのコミュニケーションは、案外出来る人が多いけど、自分とのコミュニケーションは殆どの人が蔑ろにしていると思います。
自分が何を感じ、何を考え、どういった感情なのかただ漠然と感じていると言うだけの人が多いのではないでしょうか。
私は、以前こんな事を為しました。
車移動中に、カーラジオ、カーステレオを一切使わないで移動すると言うことです。
私は仕事で一日に大体100?150キロ程度車で移動します。 時には一日に500キロ走る時もあります。
そのあいだ一切の音楽や外部情報を遮断し、ただ自分の意識が何を感じているのか、そして意識はどういった感じで動いているのかと、自分観察をしている時期がありました。
この実験は非常に面白く、予想以上に自分が色々なことを感じ、そして考えているとう事を知りました。
そして自分と話が出来るようになりました。
最初は、頭がおかしくでもなったかと思いましたが、自分とのコミニュケーションによって色々な答えを自分が教えてくれたこともなんどもあります。
一番身近な存在の自分を、実は一番気にしていなかったりするんですよね。
自分は色々なことを知っていて、色々なことを教えてくれます。
是非、二つのコミニュケーションのうちの一つ、自分とのコミニュケーションを大事にして下さいね。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。