さっき帰ってくるときに何故か空から大粒の雪が降ってきました。
昨年も桜のシーズンに雪が降りましたが、やっぱり3月は油断できませんね。 そういえば昨年の桜のシーズンの雪は、雪と桜のコントラストがとっても綺麗だったとシミジミ。
今年は、震災もあり何だか気分的にもいまいち上がれない・・・。
帰って来る時も、雪に打たれパンツまでびしょ濡れで歩いてきました。 ちょっとその冷たさがいま東北そして震災地で頑張られている方々とシンクロするようになぜか体の芯まで、温度以上に伝わってくる。
そんな一時間の徒歩帰宅でした。
いつも歩いているけど、いつも以上に長い距離に感じた、そしてさみしい気持ちになった。
でもこんなところで寂しくなっても、なんの役にも立たないから頑張ろう!!
被災地の方々は頑張ろうと思っても頑張れない。
そんな時こそ、頑張れる人が頑張れば良い。 それこそが助け合いの究極だと思います。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。