最近、私のなかで密かなブームそれは『えんがちょ!』
このえんがちょは小さな時に良くやっていたのですが、しばらく忘れていてやっていなかったものです。
『千と千尋の神隠し』のなかで『えんがちょ』をやっていたのを思い出して、実はえんがちょしまくっています。
多分、民間信仰から発生したものだと思うのですが、語り継がれているものには意味がある!!
日本には八百万の神がいらっしゃります。 きっと『えんがちょ!』の神様もいるんでしょうね。
さて、このエンガチョとは私の中では『悪い事』『良くない出来事』などが起こったときに、その出来事との縁を切るという認識です。
両手の指と指を併せて、真ん中をスパッっときって悪い縁を断ち切るのです。
私が小さい時には、二人でひとりがスパッと切る役だったのですが、大人になった今は切ってくれる人がいませんので、頭の中のイメージの薙刀で豪快に切っています。
意外にモヤモヤとした感情がすっきりします。 ダークなものはエンガチョで縁を切りまくってすっきり爽やかです。
えんがちょの神様の薙刀はよく切れます!!

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。