世の中には目に見えないものが沢山あります。
科学万能な世の中で目に見えないものはナンセンス的な発想が日本人のなかにいつの時代からか根付いてしまいまいした。
その昔、日本人は『八百万の神』の精神を大事にし目に見えないものを大事に生活をしてきました。 その頃と現代では真反対になっております。
この目に見えないもの、実は私達の身近にあります。
一番身近なものは『空気』です。 空気は目で見る事が出来ません。 存在は知っているのに目で観ることは出来ません。 あまりに当たり前すぎて空気の存在を忘れている人すらいます。
空気は目で見えないのに、殆どの人間は存在を認めています。 他には『精神』『心』『風』なども目に見えません。 心を目で見る事が出来る人はいません。
ただ存在は知っているはずです。 世の中には目に見えないものが実は沢山あるのです。 あなたは目で見えるものだけを信じますか?
YESと答えた人は、空気や心の存在をどう捉えるのでしょう。
世の中には目で見えないものが沢山あって良いと私は思います。 目で見えるものばっかりを追い続けると、物質至上主義に走り、どこぞの〇〇モンのように『お金で買えないものは何もない』なんて言ってしまう、お化けになってしまいます。
人間から思いやりの心、優しさ、心、など目に見えないものをなくしてしまったらそれはただのお化けです。 目に見えないものを感じ、そして慈しみ、大切にすること。 それらを忘れてはいけません。
身の回りに空気に代表される目で見えないものの存在を感じているのですから、目で見えないものを大切にしましょう。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。