最近、すこし気がかりな事があります。
それは『笑顔』を忘れている人が多いと言う事です。 道を歩いていても、眉間にしわを寄せて難しそうな顔で歩いている人が多く見受けられます。
何をそんなに難しそうにしているのかと思ってしまいます。
心の余裕がないのか、何かに切迫しているのか、わかりませんが、心は顔に表れます。 無意識に眉間にしわを寄せている人は、そんな自分に気付いて下さいね。
私は1日のうちに何度も『笑顔の確認』をします。 なんだか調子が悪い時、物事がうまく行かない時、切羽詰った時など、いつも以上に笑顔の確認をします。
笑顔の確認とは、口角をぐっっと持ち上げ、目は垂れ目のような顔を作るということです。 意外に顔面の筋肉の刺激になって気持ちよかったりもします。 絶対、血行が良くなっていると思います。
これも笑顔の効果!!
これを車を運転している時、道を歩いている時に意識して行っています。 あとは深呼吸。
大きく息をすって、細く長く息を吐く。 息を吐く時は体の中の悪いものをどんどん出していくイメージです。
この『笑顔』と『深呼吸』のたった2つを生活に取り入れるだけで、苦しい時や辛い時、そんな生活をしている時、少し楽になります。
自分から笑顔は見えませんが、自分に微笑みかけるとよいですよ。
PS そういえば今日久々に虹を観ました♪

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。