よく潜在意識の法則という物を耳にしますが、私はこの潜在意識の法則が大好きです。
といきなり脱線しましたが・・・。
この潜在意識を有効に活用する為にはポイントがあります!!
それは!!
『具体的に考える事』 です。
例えば、うーんと
そうそう、足が早くなりたいAさんがいたとします。
この人が 『私は足が早くなりたい!』 と常日頃思っています。
ここからは日ごろ私達には聞こえない潜在意識君の会話を再現します。
Aさん 『私は足が速くなりたい!』
潜在意識君(以下 潜在君) 『ほぉ、足が速くなりたいのね』
Aさん 『私はもっと足がはやくなりたい』
潜在君 『それはさっき聞いたけど、どんな風に早くなりたいの?』
Aさん 『もっと私は足が速くなりたい』
潜在君 『だから短距離走? 長距離走?』
Aさん 『私はもっと足がはやくなりたい』
潜在君 『あのー、準備は出来ているのですがどっちでしょうか?』
Aさん 『私はもっと足が速くなりたい!!』
潜在君 『・・・。』
これが間違った潜在意識の活用の例です。
Aさんは、全く具体的に考えてなく『足が速くなりたい』としか考えてないので、潜在意識はどう働いたらよいか解らなくなり、まったく力を発揮できない状態になっていました。
Aさんは、潜在意識に一生懸命意味の無いことを訴えかけていたのです。
もしAさんが潜在君に
『私は100メートルを、13秒で走れるようになりたい。 前半は遅くても、後半に伸びのある走りをしたい。 そして1着を取る』 と潜在君に語りかけていたら潜在君はきっと最大限の力を発揮してくれたでしょう。
そして自分も無意識のうちに『後半に伸びる走り方』をしたでしょう。
例えば解り難いかもしれませんが、ようは
何語も具体的に考える事が大事ということでした。
おしまい。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。