実は、私がホームページを運営している上で使わせていただいていたサービスがここ2週間、技術的なトラブルで使用できない状態が続いておりました。
でも本日やっと復旧したようで嬉しい限りです。
ただ、この2週間の間、そのサービスを運営している会社のフォーラム掲示板には『早く直せ』『迷惑だ』的な書き込みが繰り返し書かれていました。
何故、使わせていただいているのにそういった趣旨の書き込みが出来るのかと思ってしまいます。
ホームページを運営している人しか使わないサービスなので、書き込んだ方は、ホームページを運営されている方々でしょう。
だから書き込んだ方の気持も解らなくはありませんが、折角、サービスを使わせていただいているのですから、何も批判的な態度で抗議に似たような書き込みをする必要は無いと思いました。
また運営者であれば、技術的なトラブルの復旧が難しいことも解っているはずなのに・・・。
まるで個人主義の猛獣のようにかんじてしまいまいした。
まぁ、そんな事もありましたが、無事、本日から使用出来るようになって本当に有り難く思っています。 やっぱり使い慣れたサービスが一番しっくりときますからね。
日本人の心から『思いやりの心』が無くなっていると、実感する出来事でした。 そんな批判の中、一生懸命、修復に対応していただいた技術の方には心から拍手を送りたいと思います。
普通だったら、一生懸命、復旧作業をしているのに批判ばかりだったら投げ出したくなると思うのに本当に、頑張っていただいたと思います。
感謝感謝です。
PS、先日のワールドカップサッカー、無事カメルーンに勝てて良かったと思います。 一生懸命頑張る姿勢に感銘を受けました。 気持の強さが運を引き寄せたのだと思います。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。