『失敗は成功の素』と言う言葉があります。
この言葉には、先人の智恵がそのまま詰まっています。
先人達は、『失敗は成功に繋がる道』だと言う事を経験的に知っていたようです。
この境地に至るまで失敗した数は数え切れないほどなんでしょうね。
私もお陰様でこの言葉の意味が解るようになりました。
以前なら、言葉は知っていても『なんで失敗が成功の素』なんだと心のどこかで思っていました。
でも数々の失敗の経験をする事ができ、それがまさに成功への道だということを体験的に知りました。
この失敗は、人生でもそうです。 もしいま自分の人生が失敗のように感じている人がいるならこの言葉を思い出してください『失敗は成功の素』
そうです、いま失敗だと思っていてもそれは成功への道なのです。
失敗している人は、逆にラッキーです。 だってそれが成功への道なのですから。
失敗すると言う事は、いままで自分が経験したことが無いことにチャレンジしているのです。 経験して知っていることは中々失敗できません。
例えば、自転車!
小さなころ一生懸命自転車をのる練習をして、失敗しながら自転車の乗り方を覚えましたよね。 自転車の乗り方を覚えてしまったら、なかなか転んだり出来ないですよね。
これは経験したからこそ出来るようになり、それが普通になったのです。
但し、その普通にあまんじ、挑戦することを忘れ、いまが良しという状態に甘んじているために、失敗が出来なくなった状態です。
今、現在なにかに失敗している人は、成功へのステップを登っています。
その事を忘れないで下さい。
その時だけ見ると、失敗は『辛かったり』『苦しかったり』『泣きたくなったり』しますが、長い目で見ると成功の素なのですよ。
失敗出来る環境にいる事を喜んで下さい。 全ては用意されているのですから。
PS、 ホームページに新しい掲示板を作りました。 失敗するか成功するかは解りません。 でもどちらになっても、私にとっては新しい挑戦です。 常に挑戦し、そしてそこから学んで行きたいと思います。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。