人はプラスマインドの時とマイナスマインドの時に同じ出来事が起きても全く違う印象を受けます。
プラスマインドの時は、何か自分に不都合な事が起きてもさほど気にならず、自分のメンタルには全くの影響がありません。
でもマイナスマインドの時はどうでしょう。
自分の不都合な事が発生した瞬間に、絶望を感じたり、最悪の出来事のように感じ、自分のメンタルはズタボロに破壊されます。
マインドって言葉を使うと少し解り難いですね。 プラス思考とマイナス思考なら解りやすいかな。
『マイナスマインド=マイナス思考』
ようは、同じ出来事が起きた場合でも、自分のマインドの状況によって受け取り方が変わるということです。
出来れば常にプラスマインドでいたいですよね。 でも私はプラスマインド100%は、疲れてしまってあまりよくないと思います。
プラスマインド10ー50%程度が丁度良いと思います。 ちなみにマイナス思考と一般的に言われる物は、マイナスマインド50ー100%近い状態だと思います。
ここで一つ気付くのは、マイナスマインド0ー50%ってマイナス思考ではないの? と言うことですが、私が思うにマイナス思考までには至らない、慎重な部分だと思います。
ようは正常値ですね。 なんでもバランスが大事なのです陰と陽のバランスが大事。
やりすぎは禁物です。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。