昨日の日記では、価値観のお話をしましたが今日も引き続き♪
今日は、『かっこ悪いはかっこいい!』 について。
例えば、今の高校生などのヘアースタイル、何だか寝癖のような頭で私から見ると『かっこ悪い』なのですが、本人にしてみれば『かっこいい』なんです。
これはまさに私とその高校生の価値観の違いなのです。
すこし視野を広げて、いま自分が身の回りで『かっこ悪い』と思っていることが、実は『カッコイイ』事なのかもしれません。
例えば『お父さん』
お父さんは、いつも会社にいって働いて、家に帰ってくるとゴロゴロしていて、『なんだか邪魔』なかっこ悪いお父さん。
そんなかっこ悪く見えるお父さんも、実は家族がちゃんとご飯が食べれるように文句も言わず、一生懸命働いている実は『かっこいい』お父さんなのです。
ちゃんとご飯が食べれる事が幸せなんですよ。 ちゃんとご飯が食べれる現実を作ってくれているお父さんは『かっこいい』のです。 感謝をしないといけませんね。
他には、例えば『電車』のなかの出来事。
自分が椅子に座っている時に、お年寄りが乗ってきたら席をさっと譲れますか?
こう思いませんか『なんだか気恥ずかしくてお年寄りの方に声を欠けれない』 言葉が少し違いますが『かっこ悪い』と思ったりしていませんか?
でもこの気恥ずかしいかっこ悪い出来事は、実は席を譲ると『かっこいい』事なんです。
色々例えはありますが、実は私達がもっている価値観って、よーく考えてみると正しい事ばかりではないのです。
自分がかっこ悪いと思っていることが、本当にかっこ悪いとは限りません。
実はかっこいい事なのかも知れないのです。
自分がかっこ悪いと思っていることを一度見返してみると新しい発見があるかもです(^^)

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。