人生とは登山のようなものだと思います。
私達の身の回りで起きる事は、登山で言うところの小さな山に例えられます。 小さな山を、色々な困難を乗り越えながら頂上を目指していきます。 そして頂上にたどり着いたとき、自分の眼下には素晴らしい景色がある事に気づきます。
苦しい思いをし、耐え忍び、登り続けたからその景色を見る事が出来るのです。 途中で諦めてしまったらその景色を見る事が出来ません。
登山と人生はどこか似ています。 困難は小さな山。 人生は大きな山。
頂までには、川や崖、岩が行く手を阻み、それを乗り越えて生きます。 山を登ると言う事は楽な事ではありませ。 そして人生も。
楽な方に流されていては、いつまでも頂上の景色を見ることは出来ません。 自分に鞭をうち、強い心で歩みをすすめなければいけません。
人生とは登山の様なもの。 少しイメージしてみると色々な事が見えてきますよ。
今日の1枚 (^^)

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。