最近、何だか私の中にマイナスのエネルギーが蓄積されている感じがします。
先日の日記に書いた、『自転車にひかれた件』もそうですし、そのほかにも色々な場面で『怒り』のエネルギーが自分の中で顔を出す瞬間を感じます。
生きているのだから喜怒哀楽は当たり前なのですが、やっぱりバランスが大事なわけです。 怒のバランスが多くなると、メンタル的にもあまりヨロシクないので、注意してバランスを取って行かなければと自分自身で再確認しました。
怒るときは怒って、笑うときは笑う☆
そして笑う機会が多いほど、自分のバランスが良い方向に向かっているんですよね。
笑う角に福来たる
大事です。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。