ハリー・ポッターと謎のプリンスを観ました。
いつも通り、何の前情報もなく観ました。 タイトルもこの日記を書くときに『ハリー・ポッターと謎のプリンス』という事に気付いたくらいです。
ボグワーツも以前のままで、ダンブルドア校長は忙しそうでした。
序盤ではハリーがナンパをしていたのにはちょっとビックリしましたが、まぁ、あれだけ大きくなればナンパもするかと妙に納得☆
しかーし、見ながら思ったのですが前作を見たはずなのに全くストーリーを思い出せず、今回と繋がらない点がいろいろと・・・。
やっぱりこういうシリーズものは、スパーンが長いと忘れちゃいます。
でもこれはこれで楽しめました。
ボグワーツで繰り広げられる恋がテーマ? と思うくらいそれかしこで恋関係がクローズアップ!!
ファンタジーなのにそんなにキスばっかりしたら?!! と思うこともシバシバ( ̄□ ̄;)!!
みんな大きくなったから仕方がないのかなぁ?。
ところどころハリー・ポッターらしからぬ展開とまたハリーらしい展開が入り混じった感じの映画でした。
それぞれの観点から2度は観れるかな☆
公式サイト 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。