言葉には魂があります。
日本では古来よりその魂を言霊と言っています。 字を見ても言葉の霊という字を書きます。
サイトの方でも色々な言葉を紹介していますが、その言葉には言霊があるのです。 見たり読んだだけで『何となく力が湧く』 言葉は、自分の波長とよい影響がある言葉なのです。
そんな言葉を上手に使うと、自分の周りの出来事が好転します。
ポジティブな言葉には良い波動が、ネガティブな言葉には悪い波動があります。
例えば、野菜にクラッシクを聞かせながら育てると、良い野菜ができるって聞いた事があると思いますが、これも音楽の波動が野菜に影響した結果なんです。
『波動=言霊』と認識するとわかりやすいかもしれません。
見たり、聞いたりしてよい感じを受けた言葉は、自身にとってもよい影響を与えているのです。
あまり気付きませんけどね。
私は、この言霊に注意して例えば、仕事がとっても忙しくて疲れた時も 『はぁ、疲れた』 ではなく 『今日も頑張った』 と言うようにしています。
ちょっとした言葉の使い方の工夫で前向きか後ろ向きかと印象が変わってしまうんです(^^)
意識してよい言葉を使うことは、メンタルにとっても良い事だと思いますよ!!

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。