先日から私のお部屋に小さな訪問者がいらっしゃっています。
それはどこからか入り込んできたハエ・・・。
ちょっと大きめな彼は、なかなか出て行ってくれません。
『バンっ!』 ってする方法もあるのですが、彼もまた生きているので自然に出て行ってくれる事を祈っております。
それにしてもどこからやってきたのかなぁ?。
東京でハエを見るのは久しぶりです。
じっくりと観察したい衝動にもかられるのですが、出来れば早く出て行って欲しい!!
間違っても部屋の水槽のあたりにだけは止まらないで欲しい!!
そのなかでも体長が20センチのオスカー君の所に運悪く止まった日には、パクッとされそう・・・。
以前、どこかから紛れて入ったきた虫を、喜んで食べていました(^^)
お魚さんたちは自然下では、水に落ちてくる虫や水中にすんでいる虫などを食べているので、大好物のようです。
本当、あの食いつきは驚きます(@_@)
小さな訪問者さんはいつになったら出て行ってくれるのだろう?。
生き物は大事にしないとね☆

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。