人間生きていれば元気が無い時もある!!
そういう私も少しスランプ気味・・・。
まぁ、こういうサイトを運営していても 『いつも全開、ポジティブマン』 では無いのです。
だって四六時中フルスロットで全開だったら変でしょ?
時には『凹み』『落ち込み』 事だってそりゃーありますよ(^^)
いまは少し自分の人生について考えており、一喜一憂している時期なんです。
そんな凹んだりするから、しっかりと問題意識をもってサイトを作れるのかなって思うのです。
例えば、色々な失敗をした事が無い人が、失敗について何か知っていると思いますか?
本とかで読んで『失敗とは』的な事はしっているかもしれませんが、体験として知らないので失敗の本質には永遠に近づくことは出来ないですよね。
『恋愛』とかもそうですね。 失恋した事があるからこそ、失恋の辛さ、痛みがわかると思うのです。
失恋したこと無い人は、失恋と言うものは知っていてもそれがどういうものか知らないですよね。
そんな感じです。 ←どんな感じだ?( ̄□ ̄;)!!
少し落ち込み気味の今日この頃ですが、一時的なネガティブな感情に流されずに、落ち込みをしっかり分析して楽しんでいたりします♪
自分の事をこういった機会に分析したりするのが楽しかったりするのです。
分析タイトル『落ち込みと自分』 なんてね(^^)
さぁ、がんばるぞー!!
あっ!! ここでアドバイスなのですが、いまもし落ち込んでいる人がいるならば!!
落ち込んでいる感情に流されずに、自分を自分で応援して上げるとどんどん流されるのに歯止めをかける事が出来ますよ。
落ち込みとは、ネガティブな感情に身をまかせ流されたときにたどり着く場所なんです!!
流されるのも程ほどにね(σ・∀・)σ

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。